教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

進路決まらず高校を卒業してハローワークに通い就職しましたが一年8ヶ月でやめました。 理由は、入社して一年経った辺りから…

進路決まらず高校を卒業してハローワークに通い就職しましたが一年8ヶ月でやめました。 理由は、入社して一年経った辺りから休みが日曜しかなくなった。 残業が多い。体調悪くしても休めず歯が痛くて歯医者に行きたくても残業で帰れない。 盆も正月休みも減らされる。 社会保険に入っていない。 ボーナスが少なすぎ。 激務。 せめて3年は、耐えた方がよかったですか?

続きを読む

435閲覧

回答(1件)

  • もう退職しているのですから今更ですが。 そのとき辞めたい理由がたくさんあって、自分で限界だったのでしょうから仕方ないのでは。 昔は最低三年耐えるという風潮もありましたが… 今は世の中の動きが早いですし、無理に耐える必要もないと思います。 お辞めになった会社は、仕事内容や人間関係ではなく就業条件の部分が理由のようですから、三年耐えても大きく変わることはなかったと思いますよ。 次は同じことにならないように、面接時によく確認した上で、雇用契約書や就業明示書をもらってくださいね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

歯医者(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

医者(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる