教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

パートの面接って病気を隠して入社していいのでしょうか?しかもたった1ヶ月で退職したのが会社のせいだと当然のように主張する…

パートの面接って病気を隠して入社していいのでしょうか?しかもたった1ヶ月で退職したのが会社のせいだと当然のように主張するのはいかがなものでしょうか?私は本人の責任でしかないと思うのですが、その方は会社の体制を治せなどとネットにかきこんでいます。入って1ヶ月で退職したパートってそんなことにまで口だせるほどお偉いのでしょうか?よろしくお願いします。

3,596閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(4件)

  • ベストアンサー

    病気を隠して入社してもいいのか →申告義務はないので、問題ないです。 会社側もは「業務の遂行に関わる」と判断したうえで質問をしているなら聞いてもいいですが、それ以外の病気は聞いてはいけません。(例えばドライバー募集でてんかんはあるか。色の区別が必要な仕事で色覚異常はないか等はOK。うつ病か等の質問は基本的に会社側がアウト。) 会社のクチコミについては、社員ではなくパートのクチコミもOKなら、改善点の書き込みをするのは違法な発言を除き問題ないでしょう。口を出せるどうかの判断は、そのサイトの運営者が決める事なので勤務歴が短くパートの人でも書き込みOKなら問題ないのでしょう。問題に感じるなら削除依頼をし、削除するかはサイト側の判断です。 貴方が辞めたパートさん本人の責任だと思うのも自由ですが、辞めたパートさんが会社側に問題が有ると感じた事実もあるなら主張されるのは仕方ないでしょう。

    6人が参考になると回答しました

  • その病気で仕事に支障があるようなら懲戒対象になることもあります。

  • 結論から言うと貴方次第です。 病気を明かすと不採用になる可能性は高くなります。滅多にありませんが、良心的な所なら配慮してくれるかもしれません。 対象的に病気を隠して入社できても、バレたときにその会社に居ずらくなると思います。

  • 何れにしてもパートであろうが、なかろうが病気を隠して入社するのは会社を愚弄してます。病気の内容により、食品・そのたの加工食品会社であればは定期的検査をして安全衛生に気を使っています。ネット書き込めば会社から関係庁に提訴されと思います。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる