教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は将来、警視庁の白バイ隊員になりたいと思っている女子大生です。 来月初めて東京に行くのですが、その際白バイ隊員とお話…

私は将来、警視庁の白バイ隊員になりたいと思っている女子大生です。 来月初めて東京に行くのですが、その際白バイ隊員とお話して、FJR1300を見て、またがってみたい!と思っています。そこでなのですが、FJR1300はどこを多く走ってますか?? また、交番に置いてあったり、所轄署に配備していると聞いたのですが、どこにFJRが配備しているかなど教えて頂けませんか?? 初めて東京に行くので地名など全くわからないので、詳しく教えて頂けたら幸いです。 回答何卒宜しくお願いします。

続きを読む

124閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    FJRは都内に全147台配備されていますが、内118台は交通機動隊、内21台は警察署に配備されています 更に交通機動隊毎に分けると 一 10 二 9 三 10 四 8 五 6 六 9 七 15 八 19 九 22 十 10 となるため、第九方面交通機動隊に多く配備されています 走ってる場所や取り締まりポイントについては各方面毎に大量に存在し、またどの車両が取り締まるかというのも全く不明ですから、完全に運となります マニアでも狙って逢いに行くのはそこそこ難しいですね (全車出動する訳でもない) 確実なのは隊本部前で出待ちすることですが、出庫時間が決まってないので数時間待つ羽目になる可能性も否定はできません また、交機隊員の善意でしかないため、跨げるかどうかもその交通機動隊員次第になりますね

  • 通常白バイには跨らせてもらえないので、goobikeでも検索して売っているショップで跨らせてもらうのはいかがでしょう? 厳密にはバンパー等がないなど白バイとは異なりますが、ベース車ではあります。 ちなみにFJR1300は男の私でも乗るのを躊躇するほど大きくて重いです。 (走りだせば楽みたいですけどね)

    続きを読む
  • 国道246号の新二子橋(多摩川)辺りを警らしていますね。 管轄は玉川警察署ですね。 でも、イベントでもなければ白バイには触れさせてもらえませんよ。

  • ホンダVFR800Pに代わりCB1300Pが配備開始されたのが2009年。ヤマハFJR1300Pが配備され始めたのは2014年 少しホンダが多い感じですね 何処に納入されたのかは不明ですね どちらも生産が終了間近なのでモデルが変わると思われます

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

警視庁(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

警察(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる