教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

日商簿記3級って意味ありますか 20歳フリーター女です 専門に行って簿記を勉強してたんですけど、理解できなさすぎて無理に…

日商簿記3級って意味ありますか 20歳フリーター女です 専門に行って簿記を勉強してたんですけど、理解できなさすぎて無理になって1年生の終わり頃に中退したカスです入学して1ヶ月か2ヶ月で3級の授業が終わって二級に入ってからさっぱり分からなくなりました 学校自体一級の取得が目標で、検定は二級から受けるという感じだったので三級は誰も受けてないです 多分今から少し勉強したら日商簿記3級は取れると思うんですけど、それだけで就職できますか?正直意味ないですよね、学校でも受けさせられなかったし授業も秒で終わったので、、他の資格の方がいいですかね、独学でオススメの資格ありますか

補足

人生迷走してます、何して生きればいいか分かりません、でもずっとフリーターは怖いです、でも自分には何もないです

続きを読む

1,491閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    意味ないですねぇ。 2級でようやく車の免許くらいの価値にはなります。でもまあそんなもんです。 ですからそれより価値の低い3は履歴書に書かない人も多いです。 あと、3級意外と落ちますよ。理解と実際に正しい仕訳をし、b/s、p/lに書き込むこととでは大きな差があります。 とりあえずさっさと3とってそこから考えましょう。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

フリーター(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる