教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

皿洗いなど出来るだけ人と関わらないバイトがしたくて、応募して面接して貰ってるのですが全部落ちてしまって、(落ちたというか…

皿洗いなど出来るだけ人と関わらないバイトがしたくて、応募して面接して貰ってるのですが全部落ちてしまって、(落ちたというか妥協案?希望と違う職種を案内されてしまう)悩んでいます。大学二年生女子です。元々、飲食店のホールスタッフを大学入ってからずっと続けていて、そこではむしろ人と関わってばかりなのですが、最近シフトが減ったことやお客さんからクレームを言われてしまった(店員っていうよりも若い女の子って感じでチャラチャラして見えると言われました)自分人と関わる仕事向いてないなって実感して、でも生活もあるしシフトが減ると困るため、ダブルワークをしようと思い、もう一つはできる限り人と関わらないバイトをしたいと思って探しています。 でも、人と関わらないと言っても、皿洗いだってコミュニケーション無しでやれることじゃないし、使う頻度の高いお皿上にしたり、色々周りを見て動かないといけないと思いました。 いつも、ホールでばかり仕事をしてるけど、一度裏方の方から人の役に立ちたい、またその目線から外の人がどう動いてるのか見てみたい…それをまたホールでの仕事に役立てたいって思ったのが皿洗いのバイトをしたいと思った理由です。 面接の際にこの志望動機は言ってませんが(変わってるので) 皿洗いのみで募集してる店舗に2店舗応募しました。どちらも割と敷居が高いホテルの皿洗い専門のバイトでした。 でもどちらも皿洗いとしてのバイトは落ちてしまいました。責任者の方に、皿洗いじゃなくてウェイトレスとしてバイトをしないかと言われました。 でも、私は今人と関わりたくないし、ホテルでの接客となると今やってるホールのバイトよりもっと難しそうだし、結局それは難しいと言って辞退しました。 片方は、そんなに皿洗いがしたいなら最初は皿洗いで雇ってあげても良いけど、ずっと皿洗いじゃ勿体無いからいずれはホールスタッフになってくれるなら…って言われたのですが、私はあくまで皿洗いだけがしたくて断りました。 他にも、梱包作業のバイトにも応募して面接して貰ったのですが、こちらも梱包じゃなくて、実演販売やイベントの運営スタッフの仕事をしないかと言われ…諦めました。 何もかも嫌だと言っててはわがままなんだと思いますが、もうホールとか人と関わるのは避けたいんです。 今までやったことがあるバイトは、マクドナルド(接客)、スタバ、リンガーハットのホールです。 こういう接客系のバイトだったら、落ちたことないのですが、もうこりごりなので、人と関わらないバイトがしたいです。 どうしたら良いんでしょうか?

続きを読む

1,213閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • 派遣で皿洗いをやればほかのことはやらされません。飲食店が直接雇用するバイトだと全般やらされますが、まず派遣会社に登録してそこから飲食店に出向くかたちです。 あまりないけどそういうのを専門にしてる派遣会社があります。

    2人が参考になると回答しました

  • 弁当を作ったりする流れ作業のバイトが良いと思います。

    2人が参考になると回答しました

  • ライン作業のバイトをやったことがあるんですが、全く人と関わらなかったです。工場なら接客にまわされることもないですし。

    2人が参考になると回答しました

  • 私は飲食チェーン店のキッチンで働いていますが、本当に皿洗いのみで募集している所なんて中々無いと思います。また、皿洗いならどちらかと言うとキッチンじゃないでしょうか。キッチン希望ならホールよりは人との関わりは一緒に働く人とだけになるので、まだマシだと思います。現に私もホールは緊張して落ち着かないので、キッチン希望にしてます。 あとはアルバイトでもあるのは、清掃の仕事とかでしょうか。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ホールスタッフ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

マクドナルド(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる