解決済み
埼玉大学経済学部国際プログラム枠と 明治大・中央大・法政大の経済、経営、商系統の学部ってどちらが就職に強いと思いますか? 良ければ理由もお願いします
753閲覧
どちらも1年留学というスペックならたいして変わらない就職結果になるでしょう。 文系の就活は3年次夏インターンから始まります。1年留学するなら2年次後期から3年次前期です。2年次後期の留学応募は1年次11月頃であり、IELTSは成績通知までの期間も考えると9月末~10月序盤に受験します。埼玉大も10月には留学希望申請受け付けと学部内選考があるので同じスケジュール感覚です。4月入学から半年で英語をどこまで伸ばせるかが勝負です。英語でまともに授業を受けようと思ったらIELTS6.0が最低ラインです。英語圏のまともな大学の応募要件がそれぐらいです。過去に派遣実績があっても、その留学生が実力を発揮できなければ受け入れ停止になることもあります。 埼玉大 留学要件 http://www.saitama-u.ac.jp/international/oversea/list/2021youken.pdf 明大 留学要件 https://www.meiji.ac.jp/cip/recruitment/6t5h7p00003ba1fs-att/2022_spring_joukentouichiran_0804.pdf https://www.meiji.ac.jp/cip/recruitment/6t5h7p00003cyt1k-att/2022_Top_program_joukentouichiran_1119.pdf 国際プログラム枠は共通テスト+日本語小論文ですよね。英米の名門大への留学に間に合わせるためには、入学時点でスピーキングとライティングが最低でも英検準1級レベルに到達していない厳しいでしょう。国際プログラム枠の学生は通常授業に加えてGlobal Talent Basics Ⅰ,Ⅱで週1コマ英語授業追加されます。Global Talent Basics Ⅲもありますが、IELTS対策に特化しているわけではなく、調査研究プロジェクトや社会・文化学習が多分に含まれています。1年次に自己資金でIELTS対策予備校に行かないとスコアは上がらないでしょう。 http://www.eco.saitama-u.ac.jp/gtp/experience 明大だと政経のACEプログラムとか経営学部GREATトラックの科目を通常授業に追加して1年次は週10コマほど英語科目を取り、自費で新宿のプログリットかLINGOに通うのが留学前年の王道です。 https://www.meiji.ac.jp/seikei/govern_special/aceprogram.html 留学先大学のネームバリュー、自己PRエピソード、TOEICスコアが同じなら書類通過率も埼大とMARCHで同じでしょう。もともと学歴フィルターの通過率が同じランク帯ですから。 文系の就活は3年次4月からOBOG訪問、6月に夏インターン選考、夏休みに夏インターン、9月にボスキャリ事前選考、11月にボスキャリ本番、冬インターン、春インターン、3月に説明会解禁、個別説明会と本選考、6月に建前上の面接解禁です。長期間にわたって就活と授業を両立せねばなりません。1年間の留学する学生は取得単位数がギリギリなので就活中も20単位ほどの履修が必要でしょう。9時から説明会、10:50に2限授業、13:30から面接、15:20からゼミみたいな生活は珍しくありません。埼玉県内の企業を受ける場合はMARCHよりはるかに有利な立地です。
なるほど:1
最新!「有名企業への就職に強い大学」トップ200校 https://toyokeizai.net/articles/-/459513?page=3 国家試験総合職 https://www.jinji.go.jp/kisya/2112/CP2021sankou.pdf
就職はほぼ変わんないです。埼玉とMARCHで区別する企業なんか100%ないと思います。 違いとしては埼玉の方が学費が安く、留学が必須というところになるんですかね 国際系に進みたいかそうじゃないかで選べばいいんじゃないですか
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
経営(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る