教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

中学生です。 映画や動画編集がとても好きで、いつか東宝や東映などで働きたいと思っています。 その為に何か必要な事はあるで…

中学生です。 映画や動画編集がとても好きで、いつか東宝や東映などで働きたいと思っています。 その為に何か必要な事はあるでしょうか…?高校や大学では映像や編集などを学ぼうとは思っています。英語も必要でしょうか?苦手なのですが………ペラペラじゃないと駄目ですか?

続きを読む

49閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    東宝や東映に過去採用された大学名や採用人数が載っていますから、そのレベルの大学卒業か、大学院卒業程度の学歴があれば、かなり狭き門のようですが、採用される可能性はなくはないと言うことでしょう。 https://unistyleinc.com/techniques/1120 https://job.mynavi.jp/23/pc/search/corp57428/outline.html ただし重要なのは、映画会社だからといって「映画を作れる」わけではないことを知っておくことです。 https://unistyleinc.com/columns/205 >実際に作る過程(『制作』といいます)は、映画会社は他の企業やプロダクションにアウトソースしているのが現状です。 >つまり、映画会社の社員というのは映画というコンテンツでいかに儲けるかを考える、ビジネス集団なのです。 >東宝の社員の方の一人は、「もとは映画を『制作できる』というイメージで入った、だから現場にも行きたかった。でも現実は違った」とおっしゃっていました。 >映画会社の中で求められる能力は、現場で活かされる能力というよりも、むしろ企画段階で誰かにプレゼンしたり、説得したりする能力だ、とのことです。 >他の社員の方も、「行動力」、「コミュニケーション能力」が重要だとおっしゃっていました。 他の一流企業でもそうでしょうが、「コミュニケーション能力」の一環として英語ができるのは有利でしょう。

  • スマートフォンでやっている場合は、とても難しいと思います。 ただ、パソコンで編集をしているのであれば、道のりは短いと思います。 理由は、スマホとパソコンでは、基本操作にギャップがありすぎます。 自分は、パソコンでのcg製作を趣味にしています。 例えで言うと、キネポ等ってスマホでもパソコンでも作れるんですよ。 ただ、今もっとも使用されているcgってスマホだとできないけれども、 パソコンだと早ければ数分でできちゃうんですね。 映画を作るところで皆がスマートフォンに向かっている姿はとても想像しにくいと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

東宝(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

東映(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる