教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

はじめまして。 現在ホテルの専門学校に通っています。 まだ1年目なのですが、辞めようか悩んでいる状況です。

はじめまして。 現在ホテルの専門学校に通っています。 まだ1年目なのですが、辞めようか悩んでいる状況です。理由としては、今年の夏に1ヶ月半という期間でリゾート実習として実際に沖縄のホテルで実習させて頂きました。ですが職務がなかなか過酷で、人にサービスをして感謝される事自体はとても達成感や、もっと幸せにしてあげたいという気持ちで溢れるのですが、そこで働くスタッフの方々との人間関係や業務内容などが原因でストレスを溜め込んでしまい、1週間程高熱や咳など続き(PCR3回し陰性)結果的に喘息になってしまいました。上手くストレス発散できなかった自分が悪いのは十分承知なのですが、この業界に自分は進んでいいのか分からなくなっていて、9月からの半年間、都内にてまた実習が始まるのですが、正直不安でいっぱいです。ホテル業界自体は憧れを持っていました。実際働いてみたら理想と違うのは当たり前だと思っていましたがショックを受けてしまいました。お客様第一で、安らぎと幸せを与える職だと思い、自分のやりたい事(人を幸せにする)が叶う事を信じ進みましたが、実際実習を終えて、稼働率重視、必要最低限のサービスって所にショックを受け「こんなの自分のしたい事じゃない」とワガママな気持ちを抱いてしまいました。このワガママを貫き通そうと思えば、高校生の頃アルバイトしていた介護職に正社員として再スタートを始めたいのですが、専門学校に進学するにあたって学費など親に出して貰っているので、もうどうしたらいいか分からない状態です。1人で考えてもずっと“わからない”しか浮かばないので誰かの意見を聞きたいと思い、投稿しました。自分勝手、ワガママなのは十分承知です。よろしければ皆様の意見を聞きたいです。

続きを読む

96閲覧

回答(1件)

  • お疲れ様です、大変でしたね。 自分の友達も沖縄のホテル嫌になって仕事辞めてます。あと今はコロナでホテル業界打撃受けてるのでピリピリしてるかもですね。 沖縄と都内とではたぶんホテルも色々違いがあると思うので、それを見てから判断するのもありかもと思います。けどやるなら喘息になるまで我慢しないで、だめなときはすぐ止めてくださいね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#スタッフが多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる