教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

高校生の携帯電話所持について

高校生の携帯電話所持について高校生の一年生なのですが、僕は携帯を持っていません。 やはり周りの友達はみんな携帯を持っています。 うちは母子家庭なのですが親は家でごろごろしているだけで必要最低限の生活費しかありません。 今まで自分を育てるだけでたくさんのお金がかかり、これからも食費、学費などたくさんのお金がかかるのに 「みんな持っているんだから携帯を買ってくれ」などとはやはりいえません。 なのに知恵袋をみていると中学生になったばかりの人が 親に携帯を買ってもらえないから相談してるものを見て、腹が立ちました。(まぁ内容には関係ないのですが・・・ 高校生にもなると所持率も96%です。そこで、親に迷惑のかからないバイトをしようと思ったのですが知恵袋を見ていると 「高校生はバイトではなく部活をするべきだ。」との意見がとても多かったです。しかし、「携帯はもっておいた方がいい」という意見も多かったです。 部活をすると思い出ができると回答している人が多かったのですが、 その部活のメンバーと遊んだりするときに携帯は使わないのでしょうか? 僕はやはり携帯がほしいです。 携帯はバイトをしてまで買うものなのでしょうか? それともみんなが持っている中我慢して学校生活をすごしていくべきなのでしょうか? 回答お願いします。

続きを読む

1,266閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    バイトをして携帯を買ってもその後の維持費(基本使用料など)が必要になり、バイトを辞めると結局支払いが出来なくて止められたりしますよ。 また、学生が買う場合は親の同意が必要になります。 ソフトバンクの場合 本人確認書類:学生証+健康保険証(学生の場合はこれが主流でしょう) の他に 親権者同意書(子供が支払えなくなったら親も支払いに協力する。などと言う内容が書かれています) と 親権者の本人確認書類:免許証orパスポートor健康保険証(他にもありますが、これらが一般的でしょう) が必要になります。 昔、代理店で働いていた時の事ですが、学生だけで契約をしに来た時は同意書があろうが、親の本人確認書類があろうが必ず保護者に電話で確認していました。 後で「同意なんてしていない」なんて言われてお店に責任を問われたくないですからね。 中には嘘をついていた奴もいて子供に電話を代われと言われたので受話器を渡したところ、こっちにまで聞こえてくる程の声でこっ酷く叱られていましたよ(^_^;) それとバイトも高校生が働く場合は親の同意が必要になりますので。 部活のメンバーと遊ぶ時は部活の時に待ち合わせの時間や場所を決めておけば問題ないのでは? もし、約束を変えて貰いたい場合や相手が遅い場合などは公衆電話から電話すれば良いだけの話です。 ほんの15年くらい前までは携帯なんて普及してなかったんですからねぇ… 私が高校生の頃にPHSが普及し始めて3年生の頃には1年生の大半が持っていましたが校則違反で停学者が多発していました(笑) 私が持つようになったのは高校を卒業してからでそれも本体代金0円のものでしたね。 その後の支払いの事を考えて少しでも機種代を安くしたかったんですよねぇ… 話を戻しまして。 取りあえず、どうしても携帯が持ちたいならまずは「学校の校則でバイト禁止になっていないか」を確認して下さい。 禁止なのにバイトをして見つかって親呼び出しになったら貴方をそこまで育ててくれたお母さんに申し訳ないと思いません? 学校がバイトOKだったなら今度はお母さんに話してバイトをしても良いと許可を貰うこと。 親の承諾ありと嘘をついてバイトをして問題を起こしたらそれもまた… そして携帯を買ってもバイトは続けて自分で通話料等の支払いは行うこと。 例としてソフトバンクの場合(私自身はSBではないので間違ってたらすみません) 月額基本料(ホワイトプラン:学割):490円 通話料(ソフトバンク以外への電話及び21時から1時の間1分42円):一ヶ月2時間程度で5,040円 S!ベーシックパック:315円 パケ放題:1029円~4410円(PCブラウザ使用時は最高5,985円) そこへ本体の代金を月月割(24ヶ月)の金額でプラスするとAQUOSケータイだと大体9,000円から10,000円ちょっとかかる計算になりますね。 本体は自分で買うから毎月の支払いは親任せってこれが一番たちが悪いですよ。 また、支払いの為にバイトばかりに専念しないで勉強もちゃんとすること。 携帯の為に成績が落ちたなんて馬鹿らしいです。 長々と書きましたが、ただ欲しいではなく支払い等先のことをきちんと考えているのか、バイトを続けて行くことは出来るのか等をもう一度よく考えて下さい。

    なるほど:1

  • 別に部活でもバイトでもやりたい方、打ち込める方を選べば問題ないと思います。 ただバイト禁止の学校なら別でしょうけど文面見る限りそうでもなさそうですし。 欲しいものを自分の力で手に入れるということは素晴らしいことです。人に迷惑かけたりしない限りは。 ただ私にとって携帯はあれば便利程度のツールで必須アイテムではありませんが。 下手すると数ヶ月一度も使わない、なんてこともありました。

    続きを読む
  • お気持ちすごいわかりますよ。私は現在大学生ですが高校生3年生まで携帯を持っていませんでした。もちろんクラスで持っていないのは自分だけです。男子で持ってない子が一人いましたがかわりにパソコンを持っていました。ちなみに私は母子家庭ではありませんし一人っ子です。周りからは一人っ子のくせにと言われます。正直ムカつきます。公立の進学校でバイトもできなかったので開き直り大学進学を目指しました。今は奨学金で大学行ってますがバイトばかりしています。それでも人よりバイト経験も豊富だし良い彼氏まで見つかったので今は充実です。なので周りに流されずに自分のしたいようにするのが一番です。私があなたの立場なら部活よりバイトを選びますがね。部活するにもどうせ何かとお金がかかるので。まあどうするかはあなたの自由です。

    続きを読む
  • ほしいなら、バイトして買えば良いと思いますが。 価値観のちがいですから、バイトしてまで買うかどうかは貴方の判断です。 あと、学生時代のバイトも良い思い出になると思います。 ちなみに、私は高校生の時は携帯は持っていませんでした、 生活費を稼ぐのに必死でしたからそこまで、余裕が無かったのです。 友達には変なやつだと思われていましたが…

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

母子家庭(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる