教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

職場において「男女平等」という話しはありますが、社長としてはどう考えても男性を優遇せざるをえません。 ①女性は家庭に入…

職場において「男女平等」という話しはありますが、社長としてはどう考えても男性を優遇せざるをえません。 ①女性は家庭に入るという理由から寿退社の可能性がある。②女性は妊娠期間中は絶対的に休まざるをえない。 ③女性は子育ての問題で休む場合が考えられる。 つまり、女性を出世させるということは、会社側としてこれらのフォローを考えなければいけません。男性側はほとんど考える必要が無いのにもかかわらずです。なんにしても、不規則な労働をされては会社が回りません。 一番困るのが『①』です。今まで何のために仕事を教えてきたのかがわかりません。指導期間が全て無駄になってしまいます。 これらを考慮すれば、男性優遇は仕方のないことだと思うのですが、皆さんの考えはどうでしょうか?

続きを読む

121閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(7件)

  • ベストアンサー

    同じく経営者です。 言われていることはもちろん「現実」として正しいと思います。 ですが、相手は「男女雇用機会均等法という法律」です。逆らうに逆らえません。もしそのことが基で訴訟でも起こされたら大ダメージですから。 障害者雇用だって「出来れば雇いたくないが、法律で決まっているか」という理由だけで雇いますよね。定年退職だって65歳や70歳を認めたくなないはずですが、「法律でそうなているから」です。 もっと言えば残業代や休日出勤、有給休暇だってそうです。経営者としては無い方が全然いいわけですから。 なので「訴訟リスクを考えなくて良い出費」と考えれば、これも経費の内だと割り切るしかないです。 ちなみに私のところでは「子育てがひと段落した女性」を積極雇用しています。40歳くらいがベターと考えて。 なので①と②に関してはほぼノーリスクです。③もまぁ、ありません。 新卒女性、若い女性をそもそも募集しません。

    3人が参考になると回答しました

  • 会社の経営において「利益」は欠かせません。 従って、会社は利益を上げる為に、男性優遇をずっと取ってきました。 ですが、社会の情勢に合わせてそれをやっていると、会社の損益に繋がってくるという話です。 ●コンプライアンス重視 大企業でいくつも女性差別裁判で企業が敗訴しています。 これって、企業にとってはクッソ損失を招いちゃうんですよね。短期の損益だけでなく、企業イメージダウンのダメージが大きく、売り上げ・人材にも長期的に響いてきます。 昨今は特に、「コンプライアンス重視」の時代ですから、法律や国の方針に背く企業は大きなリスクを負う事になります。 違法行為・非人道的行為が会社のリスクにならない様に、社長は会社の雰囲気やルール作りを、せめて裁判とならない様に男女平等を意識しないといけません。 これが利益よりも男女平等を優先させる最低限の経営になります。 ●社会貢献 楽天株式会社、アクセンチュア株式会社、P&Gジャパン、味の素株式会社 ANAホールディングス株式会社、江崎グリコ株式会社、etc ジェンダー平等を掲げる企業はいくらでもいます。 でも、これら企業は「女性の為に!」とか「日本の平和の為に!」が第一目的ではございません!あくまでも、長期的・短期的会社の利益を目論んだものなのです。 確かに、中小企業(職種に寄ります)の社長からすれば、世の中の男女平等に合わせたPRより、今日のご飯の方が重要ですので、目の前の利益を優先し、男性優遇にならざる得ない部分もあります。 でも、企業全体として、やはりその国その国のユーザに向けて、社会貢献・好感度は必須ですので、日本国民の意識が高くなれば、それに呼応した企業PRが長期的に利益があがるから行うという事です。 要は江戸時代に「男女平等越前屋」をしても、損するだけって話です。 全てはその国の国民に沿った経営と言うのが重要になります。

    続きを読む
  • ①女性は家庭に入るという理由から寿退社の可能性がある。 今は、共働きが当たりまえの時代になってきていると思います。 若い男性と結婚観の話をすると、嫁に働いてもらわないと家を買ったり子育てできないって言っています。 きっと、質問者さんの会社は、今のご時世でも嫁が専業主婦になっても十分生活できるぐらいの年収を男性社員にお支払いしているからそのような発想になるのかなって思いますが、現実は難しいようです。 優秀な人材を確保するために介護休暇が充実している企業も増えてきています。介護休暇は、女性も男性も関係ありません。 女性のデメリットばかりを取り上げらえていると思いますが、メリットはゼロですか? 私も経営者ですが、人を見る時に(男女関係なく)良いところを見つけるように心がけています。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • あからさまにするのは良くないけど、経営者としてはそうなるのも分からないでもない。 けど、会社の体制がしっかりしてたら、①の女性もそうそう寿退社なんてしないのですよ。 俺の会社は比較的女性も働きやすい環境です。なので、若く入社して年取るまで女性が退社しなくて逆に困るくらいw 入社から長く続ける人が多くて、空きが出んから若い子なかなか入らない。 オバハンばっかりで華がないw 普通に女性もキャリアアップしてますし、役職に付いてます。 妊娠出産で確かにキャリアストップにはなりますが、会社の体制さえしっかりしてたら、別に男性側に大きく被害が被るとかもないです。 むしろうちの会社は男性の育児も応援してますので、育休や、子育てに関する福利厚生も手厚いです。 女性がキャリアストップする分、男が馬車馬のように働けよ!なんてそんな体制にしておりません。 なので同じ会社に夫婦で長く働いてる人も結構いるくらい。 そういうとこ見てると、結局女性が仕事を辞めるか辞めないかは、会社の体制次第なのでは?と思いますね。 女は簡単にやめるから責任感も何もない!って怒ってる男性を知恵袋でよく見かけますが、正直会社の体制的に辞めざるを得ないから辞めてるにすぎない女性も多いのだとも思いますよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

子育て(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる