教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

SEの仕事を中途採用、未経験で始めました。 SES派遣先が決まるまでしばらく自社開発ということで自社で上司から開発をや…

SEの仕事を中途採用、未経験で始めました。 SES派遣先が決まるまでしばらく自社開発ということで自社で上司から開発をやっておりました。プログラマー経験は全く未経験なので開発作業も調べながらやっていたのですが、根本的に文法等が分かっていないことに気がつきました。 そこらへんのレベル感も会社には伝えて入社しているので認識はされていると思います。 そこで足りない文法知識などを覚える必要があると思って、勤務中にそれらの分からないところを調べたりしていたら、上司から業務外の作業をしているとして怒られました。 個人的には業務をするために足りない部分を補うのは業務内の認識だったのですが、いかんせん業界が未経験なので線引きが分かりません。 これって僕が悪いのでしょうか? 関係ないことをやっているかのような怒られ方だったので、(これまで営業職しか経験のない僕からすると)何が正解なのか分からない状況です。 IT業界の課題いましたら教えて欲しいです。

続きを読む

96閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • 業務内だと思います。ただ、上司が業務外と認識したという事は業務外の可能性が高いです。上司が承認した教育を受けるべきでしょう。

    1人が参考になると回答しました

  • 業務内で良いですよ。 採用した人事があなたのレベルを了承していても、上司としては「そんなのわかっていて当然だ」というレベル感だったかもしれないです。 あなたが直接上司にそれを言っても聞いてもらえない可能性が高いので、人事を交えて話し合いをすると良いでしょう。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

SE(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

プログラマー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる