教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

未経験で歯科助手として働きはじめて、もうすぐ2週間です。 院長の人柄は良く、丁寧に教えてくれます。 ただ衛生士がものす…

未経験で歯科助手として働きはじめて、もうすぐ2週間です。 院長の人柄は良く、丁寧に教えてくれます。 ただ衛生士がものすごく怖いです。その人の気分が悪い日は、説教もネチネチと1時間くらい。しかも受付でするので、患者さんにも聞こえる声だし、怒ってる雰囲気も伝わると思います。 言い方もものすごくキツいし、けっこうしんどいです。 前に一度教えたことはもうできるでしょ、怒ってますオーラとか出すから質問もしづらいです。 休憩中も、その人の興味があることを話さないと機嫌が良くないので、話を合わせるのも疲れます。 せっかく採用してもらったし、とにかく1年は続けようかと思いましたが、どうしようかと悩んでいます。 次に働くところが人間関係がいいとは限らないし、 院長がひどい人の可能性もあります。 歯科助手の仕事って、どのくらい働いたら全体の流れとか一人前に仕事がこなせるようになるんでしょうか。

続きを読む

110閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • 私生活が不幸な人なのでしょうね。昔は頭が悪くても衛生士にはなれたらしいです。医師に好かれた方がいいので、我慢しかないですね。たまに切れるのもいいと思います。貴方が何でも聞くと思ってるから相手も止まらないのだと思います。うちの職場の新人は気に入らないと睨み付けてます。強いですよ。結構皆必要最低限しか会話してません。やるな、新人と思ってます。 仕事は半年もすればだいたい理解できるようになりますよ。私は一年かかりましたが、貴方なら大丈夫です。

    続きを読む
  • 女は女にきびしいですから笑笑 嫉妬だとおもってくださいね。あと衛生士ってドクターほどの資格じゃないのにえばりがちですね笑 偉いと思っちゃってるっていうか。 私は新卒で歯科技工士として歯科医院に勤務していました。受付も助手もやっていたので3つの仕事を同時に覚えなければならなく、どの仕事も一通り指示なくできるようになったのは1年半ぐらいはかかりました。。 おっしゃるとおり、歯科医院はきついおつぼね衛生士がいるか、院長が変わっているかどっちかです。院長が優しく親身になってくれる方が圧倒的有利だと思いますよ。だって経営者は院長ですから。 わたしは院長がいつも味方してくれていました。ま、それも衛生士たちには気に食わなかったと思いますが笑

    続きを読む
  • 受付でのお説教など、歯科医院の雰囲気にも影響ありそうですので、院長に相談してみてはどうですか。 先輩だからと無理に合わせず、必要以外は距離をおいて良いと思います。

    1人が参考になると回答しました

  • あなたに原因があるなら出来るようになれば解決できるかもしれないですね。 衛生士の性格が終わってる奴なら歯を全部抜いてあげて下さい。

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

歯科助手(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

衛生士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる