教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

小学校教員採用試験の場面指導で、 特定の児童の靴隠しが数回発生し、隠した児童の目星がついている際、学級全体でそのことに…

小学校教員採用試験の場面指導で、 特定の児童の靴隠しが数回発生し、隠した児童の目星がついている際、学級全体でそのことについての話をする。 という指導を行う場合の展開が思い浮かびません。どのような案があるか教えていただけませんか。

続きを読む

352閲覧

1人がこの質問に共感しました

知恵袋ユーザーさん

回答(3件)

  • その子の靴箱に手をかけている人がいないか 気をつけて見て欲しいことを学級全体に伝える。 また,先生も他の先生方に声をかけて, 先生方みんなで気をつけてみるようにする ということも伝える。 周囲が見ていることを伝えることで牽制になる。 また,他人の靴箱に手をかけてる子を見たら, その子に何をしているのか声をかける。 また,すぐ先生に伝えるように言う。 先生が目星をつけている状況なら, 子どもたちの中でも,隠している人が誰なのか ほぼ知ってるような状況かと思われます。 なので,何かこの件で知っていることがあれば, 先生に教えてほしいということも伝える。 小学校で子どもたちとの日頃の信頼関係があれば これだけでも子どもからあれこれと情報が 上がってきます。 ** これ以上,靴隠しが繰り返されないようにすること。 それが被害者にとってはもちろん, 隠している子のためにも最も重要なこと。 その上で,靴を隠している子が「キチンと特定できれば」 その子を指導する。 ** ついでに言うなら, 日頃から子どもたちの話をちゃんと聞き, わかりやすくて知的好奇心をくすぐる楽しい授業をして こんなくだらない靴隠しに意識がいかないような 学級の雰囲気づくりをすることが重要。

    続きを読む
  • 私は以前、職場の自転車置き場で特定の生徒の自転車にいたずらされるようになったとき、ダミーの監視カメラを設置しました。 「最近自転車置き場でいたずらが多いので監視カメラを設置することにしました。」と伝え、自転車置き場にも「監視カメラ作動中」と張り紙しました。 これが決して最善の方法とは思いませんが・・・・

    続きを読む
  • それが思い浮かばない=教師になった際にそのような場面で指導できない=教師に向いてない 実際に自分が担任でそのような場面になったらどうするか想像してください。それでも思いつかないなら教師になれる器ではないというだけの話です。

< 質問に関する求人 >

小学校教員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

教員採用(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる