教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

内定者の懇親会や研修会についてです。 欠席しても大丈夫なのでしょうか? 給料は出るのでしょうか? (交通費は出…

内定者の懇親会や研修会についてです。 欠席しても大丈夫なのでしょうか? 給料は出るのでしょうか? (交通費は出ると明記してありました。) 人事に聞くのが早いですが、聞きにくいので。給料が出ないのなら大学に行ってサークルや興味のある授業を受けたいです。 内定者研修は9月から2月まで毎月あります。 2月には内定者合宿をするそうです。。。 研修ではわざわざ本社に行って6〜8時間ほど拘束されます。 内定者研修では懇親会も兼ねてビジネスマナーや業務、商品の知識についてのグループワークをするそうです。 試験も受けさせられるようなので参加不参加は任意と書いているものの、実質行かないと入社後に不利に働らくかなと思っています。 商品知識については元々アルバイトしているのであります。わざわざ研修されなくても理解できていますし説明もできます。なんなら顧客に対し自社の商品説明は数回した経験もあります。

続きを読む

866閲覧

回答(5件)

  • 内定者の懇親会や研修会に行く気が無いなら、もうその会社は辞退した方がいいね。内定取り消しされても不思議じゃないでしょ。

    1人が参考になると回答しました

  • 入社自体、もう辞退した方がいいな。

    1人が参考になると回答しました

  • 給料は出ないと思います。 インターンでないのだから、よほどの理由がない限り懇親会や研修会に出ないのは不利になります。 むしろ意味ないならやりません。

    1人が参考になると回答しました

  • 給料が出る出ないはその会社でないとわからないので、ここでは誰も答えようがありません。 ただ一般的には、出ないでしょうね(交通費だけ)。 ちなみに参加しないからと言って入社後不利になることはおそらくないでしょう。ここまであなたを拘束するのは、他社への流出を防ぐのが目的のはずですからね。 だいたいまだ社員でもない学生をそこまで拘束するのもおかしな話です。 (それこそ給料が出るアルバイト扱いなら別ですが) ご自身の残り少ない学生の時間を有効に使ってください。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

人事(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる