教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

高卒社会人1年目のものです。 就職試験の1社目で大手の電力会社に落ちてしまい現在は自動車の製造会社に勤めています。

高卒社会人1年目のものです。 就職試験の1社目で大手の電力会社に落ちてしまい現在は自動車の製造会社に勤めています。会社に入ってから4ヶ月程経ちますが、肉体労働であることや上司のパワハラなども酷く転職をしたいなと考えています。 しかし、高卒で何も資格を持っていない状態での転職となると かなり厳しいと思いますし会社のランク?も下がってしまうと思うので、3年間は今の会社で耐えて その3年間の中でTOEIC730点以上 日商簿記検定2級 基本情報技術者試験を取得しようと考えています。(高校でビジネス系の勉強をしていました。) この3つを取得することができたら転職もある程度は上手くいきますかね、、、 アドバイス等あればよろしくお願いします

続きを読む

216閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    ちょっと厳しいかなっていうのが本音ですね。 その3つの資格は決して簡単なものではないんですけど、意識の高いMARCHくらいの大学生なら普通に持ってる感じがします。TOEICはもっと高いかも。 大手ともなれば、多くの高学歴学生たちと争うことになるので、差別化するには不十分かなと個人的には感じます。

    1人が参考になると回答しました

  • そのような資格をとっても、高卒の肩書がある限り大したポイントになりません。 大学に行きましょう、まだ間に合うでしょ一年目なら。

  • それらの資格が取れても上手くいくかどうかは難しく感じます。 あなたの親族が会社経営されているか、もしくは会社経営をしている人とのつてがあり、その資格があるなら雇ってくれるというのなら別です。 肉体労働がいやで、デスクワークがやりたいなら公務員を目指したらどうですかね。

    続きを読む
  • 何を以て上手く行ったとするかがよう分からんけど、会社のランク(大手)とかに拘ると難しいと思う。何でかってーと、求人票見たら分かるが、大手とか、ここで言うランク高い会社の殆どは「応募資格大卒以上」が多い。なので資格云々以前に、高卒って時点である程度限られてしまう。 勘違いしてる奴多いんだけど、資格ってのはそもそも大卒って言う最低限のベースがあっての追加効果なのよ。基本のステータスが低いのに強化アイテム使った所で何の意味も無い。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

基本情報技術(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる