教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

人事評価が5段階中4の低評価でした(愚痴です これは暗にやめて欲しいという兆しでしょうか? 一年前に設定した評価基準は…

人事評価が5段階中4の低評価でした(愚痴です これは暗にやめて欲しいという兆しでしょうか? 一年前に設定した評価基準は概ね達成しております。 数値面及び過程面でも与えられた仕事しかしないのであれば、相応の評価として受け入れます。 しかし目的を達成するために物事を逆算し ●自発的に他部署を巻き込んで相談 ●時間外に勉強して資料の技術を上げプレゼン ※今までパワポ使わない職場だったので、四か月ほど勉強して上司よりできるようになりました ●仕事を納期前に納める ●報連相必ずやる(ある程度のゴマ擦り) ●ノルマ達成する ●やりたがらない仕事を率先してやる ●同じミスしないようにミスは全て記録して対策 入社当時に悪質なパワハラに遭った事が原因で不信感を待ち、半年ほど前から資格勉強を始めました。 辞める事を考えてたので、査定は余り期待してませんでしたが、まさかの最低に近い評価で納得いきません ちなみに4以下の評価が二回以上続くと給料が下がるらしいです 査定をする人間(役員)がそもそも自分が何の仕事をしてるのか理解してなさそうで、元々設定してた目標は高くなかったから?みたいな意味不明な理屈でした 想定できるのは入社当時パワハラを受けた時にそれは傷つくので止めて欲しいと相談したことが要因なのではと考えております マシにはなったものの完全に治ったわけではないですが、自分が大人になって何も無かったことにしようとしてるのに逆恨みされてるんでしょうか? 最後査定に納得いかず本当に4でいいんですね?と念押ししたら逆ギレされました 自分が4の評価なら、何年も赤字経営をして何も責任を取らず偉そうにしてる役員は5以下だと思います ※部下の話を聞かず、感情で査定する過程及び 業績上がらない結果の両面 皆さまならこの職場でやる気でますか? 今までの会社で平均以下の評価をもらった事無かったのですが、どこもこんなものでしょうか? 乱文、長文になり申し訳ございません

続きを読む

1,308閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    5段階の4が低評価なのかが分かりませんし、それが続いたら給料が下がるとか通常あり得ないですよね。 「自分が4の評価なら、何年も赤字経営をして何も責任を取らず偉そうにしてる役員は5以下だと思います」 えっ?5以下でいいの? 何かよくわかりませんが、自分の評価と他人の評価って結構違うもんですよ。才能を鼻に掛ける人は、妬まれたり、嫌われたりするもので、評価も下がります。他人から評価されようと思ったら、残念ながら仕事が出来るだけではダメです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

人事(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる