回答終了
今、旧帝理系に在籍しています。 旧帝理系→京大、東工大の院 みたいな感じで考えてます。 就職の時は教授の推薦で就職するのですか? 研究職に就くことは可能ですか?就職先がないことはありますか? 就職について無知なのでどなたか教えていただきたいです。
379閲覧
2人がこの質問に共感しました
東大だと教授推薦はそもそも教授推薦の枠に自分の希望企業がない、採用日程が遅い、辞退できない等の理由で利用しない人も多いです。
2人が参考になると回答しました
分野によって違いますが、機械・航空宇宙系の就職は個人個人でマッチングから進んで最終的に大学からもらった推薦状を提出するパターンが多いです。完全自由応募で就職するケースもあります。教授の個人的なコネクションで推薦を出すケースは我々の分野ではありません。 大学院で東大や京大に進むパターンですが、3年連続で同じ研究室に学ぶという研究の連続性が失われる点はややデメリットですが、博士課程(博士後期課程)に進む場合で、かつ希望の研究室に進める場合は大学を移るのもよいのではないでしょうか。 就職先が見つからないということはないでしょう。研究職に就けるかどうかは何とも言えませんが偏差値的な大学のランクよりも大学院での研究の質や個人の資質のような気もします。最終的にはそういった上位の大学にいきたいかどうかで決めればよいのではないでしょうか。
1人が参考になると回答しました
阪大理学部化学科卒の者です。 >就職の時は教授の推薦で就職するのですか? 研究室に関係の深い企業からのアプローチがあることもあって、やはり教授の推薦で就職することが多いです。 また、一般応募でも教授の推薦状をもらうことが多いように思います。 >研究職に就くことは可能ですか? 四大卒でも研究職に就くことが多いです。四大卒女子で住友製薬の研究所に決まった人もいましたね。 修士課程まで進学してから大手企業の研究職に就く人が最も多いです。 >就職先がないことはありますか? 民間企業で良ければ、就職先がないことはありません。 2浪や1浪1留など2年以上の遅れがあると、なかなか内定がもらえないことがありますが、最後は教授の後押しで何とか就職しています。 教職は、阪大を卒業していても補欠合格しかできない時期もあったようですが、現在はなりやすくなっているようです。 アカデミックポストを狙う場合、修士課程履修中にポストを得た人もいましたが、普通は博士課程まで進学します。ポスドクで2、3年空きが出るのを待つ例が少なくないですが、地方大学でもよければ最終的には就職できるようです。 但し、あくまで化学系の話で、生物系の場合は厳しいかもしれません。 >旧帝理系→京大、東工大の院みたいな感じで考えてます。 旧帝理系から京大、東工大の大学院進学を考えられているということは、阪大以下の大学にご在籍かとお察しします。 東工大のことはよく分かりませんが、京大の方がポストは得やすいでしょう。やりたい研究があれば、いいんじゃないですか。
2人が参考になると回答しました
< 質問に関する求人 >
研究職(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る