教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

転職したいと思います。それにあたって何が適職だと思うか意見を聞きたいです。 現段階の自己分析情報は、 ・一点集中型 …

転職したいと思います。それにあたって何が適職だと思うか意見を聞きたいです。 現段階の自己分析情報は、 ・一点集中型 ・人と喋るのが好き (得意かは置いといて、喋りすぎちゃう時がある)・リーダーシップ型orサポート型について 決断力は、はっきり言って乏しい。 社交性については、多少なりとも自信あり 初めてついた職業は、工場や倉庫を建てるゼネコン?の 建設会社でした。1年間勤務。 辞めた理由としては、何も考えたくなくなってしまったというのがありました。逃げや甘えと思われても仕方がないです。 現在、営業職。まだそれほど時間は経っていませんが、あれもこれもとできないタイプと思い。他を探しているところです。 何が適職か調べてみると、大方のものは、 ITエンジニア、Webデザイナー・ライター、経理 動画クリエイター、製造系エンジニア、研究員 ゲームクリエイター、職人職 スキルもない、高卒20代前半です。 さまざまな意見を聞きたいです。

続きを読む

258閲覧

ID非公開さん

回答(11件)

  • 人と喋るのが好きで責任はあまり持ちたくないとなると。 クリエイター系は結構真逆ですよ・・ 黙々と作って自分の成果物の責任を全部負う感じなので・・ 飲食とか接客業で表面的な接触だけの仕事が合ってそうですね。

    続きを読む
  • コミュ力が高いのなら、介護職はいかがでしょう。 技術職の場合、「興味を持ったら試してみる」という方じゃないと続かない傾向があります。 効率よく学びたいという気持ちはわかりますが、行動まで時間が掛かる方だと、学び始めても理解出来る前に向いていないという判断してしまい、仕事に繋がるだけの技術力を得られず、基礎の入り口だけを学んで終わってしまう傾向の方が多いため、仕事に繋がりません。 IT業界に長いですが、周囲にいる異業種出身者の方は、質問の前に調べる方ばかりしか残っていません。 技術職の場合、自力で学べるタイプじゃないと続かないと思います。

    続きを読む
  • 自分に合った職業を選ぶって、本当に大変ですよね。 僕も若い頃は、「人生無駄にしたくない」と、有益だと思うこと以外は徹底的に排除していた時期がありました。 20年ほどサラリーマンなどをして思うことは、「無駄も事」も時には必要かなという事です。今、身についていて、生きる為の技術になっているのは「無駄」だと思ってやっていた事の方が多いからです。 あまり、「適職」という観点に縛られずに、何か初めてみてはどうでしょうか。 1年ほどで退職を繰り返す人というのは、一定数存在します。 僕もこれまでに何人も見てきました。その8割は「信用」できない場合が多くて距離を置いています。簡単に人を裏切るからです。(ゲーム開発のリーダーを任せていた人が、途中で飛んだ時は本当に困りました。) ただ、悪い人ばかりではありません。参考までに成功例を紹介します。 珍しいケースですが、40職くらい転々としていた人が、専門学校の教師になっていました。 ファーストフード、居酒屋、IT、Webデザイナー、ホスト、土方、営業、サーバーエンジニア、旅行会社、塾講師、ホテル、トラック運転手、スポーツインストラクター等 これだけ聞くと、すごいマルチな才能を持っているように見えますが 実際には、どれも中途半端な技術で、本人は三日坊主でやる気がなかったと言ってました。 ただ、最終的にそれまでの豊富な経験が買われてIT専門学校の教師になったそうです。 ホスト掛け持ちしながら講師やったりして、朝まで飲んでそのまま教壇に立つみたいな事もしていたそうですが、人生楽しそうでした。 他にも物凄い量の転職を繰り返して、コンサル業をやっている友人もいます。 人生、何がどこでどうなるかわかりません。 今やりたいな、と思う事をやるのも手だと思います。 成功例に共通する点は「飛ぶ鳥跡を濁さず」です。 良い縁に恵まれますように。

    続きを読む
  • 自分に可能性を持つのは悪いことでないですし、その年齢なら死ぬ気で努力すればそういう仕事に就くのも夢ではないでしょう。 兎にも角にも行動を起こしてみてばどうでしょうか。 今の仕事をしながらでも行動できるものだらけだと思うのですがそれが出来ないなら現実的な仕事を選ぶしかないです。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

営業職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ITエンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる