1150343169さん 結論は先の方と同じですが、もう少し説明すると、 大学を卒業すれば大卒を対象とした試験、専門学校に行けば高卒を対象とした試験を受けることになります。 公務員試験のための専門学校って、受験テクニックを教える、要するに予備校で、高卒級の試験を高3で受からなかった人が行くところです。「専門学校に進学する」と思っているとしたら大間違いです。 多くの公務員試験で大卒級の試験は年齢さえ足りれば大学に行っていなくても受けることはできますが、大学で教わることが出ますから、大学に行っていない高卒が多少専門学校に行ったくらいで合格するのは困難です。 大卒採用と高卒採用の違いですが、任される仕事や昇進のスピードが歴然と分かれている役所もありますし、入ってからの評価次第という役所もありますが、そういう役所でも。高卒がちゃんとした大学でいろいろな経験をした大卒と競争して勝つのは困難です。 なので、ちゃんとした大学に入れる学力と学費があるなら大学へ、家庭の事情でそれができないで、早く働く必要があるなら、高卒で就職、というのをおすすめすることになります。
1人が参考になると回答しました
大卒扱いがよいのなら大学へ進んでから採用試験を受け合格する 高卒扱いがよいのなら予備校等で勉強して採用試験を受け合格する どっちがよいかはあなたが決めること・・
< 質問に関する求人 >
公務員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る