教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

大手家電メーカーの子会社(非上場)で長く営業をやってきまして会社の統廃合などにより60歳前に退職し、最終職位は営業部長で…

大手家電メーカーの子会社(非上場)で長く営業をやってきまして会社の統廃合などにより60歳前に退職し、最終職位は営業部長です大手系だったので60代からも正社員で管理職を希望していますがどんな関係の会社がありますか? もちろん前社の規約上過去の取引先の人脈などは使えないのであくまでも新規になりますが 知り合いの会社やってる中小の経営者に聞いたら、そんな高給官僚さん雇えないよと言われました やはり大手企業出身だからそれなりの待遇が必要になるので難しいのでしょうか

続きを読む

95閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • ベストアンサー

    基本的に、大手だろうが、営業部長だろうが、 60歳になったら新入社員と同じ給料になると 思った方がいいですよ。 つまり、年収200万円もらえれば御の字ってことです。 「定年前後の「やってはいけない」 (青春新書インテリジェンス) 新書 を読んでみてください。 私は50代、ハイテク系の大手外資系企業で中間管理職をしています。

    1人が参考になると回答しました

  • 就活に関する仕事をしています。 企業は若い人材を求めています。 質問者様がどれだけ優秀でも、今のパフォーマンスで勤められるのは、 後5年位でしょう。 そうなると退職後にまた「人材募集」をしないとい けません。これって企業にとって大変な手間の掛かる事なんです。 しかし、30歳前後の「扱いやすい若手」を採用すれば20~30年間会社に 貢献してくれます。 実際高年齢で実績があり、優秀だった方は労働市場で沢山をられますが、 多くは、介護、警備、清掃、調理補助にキャリアチェンジされています。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • まずは、同じ業界の会社が考えられるでしょう。 いいえ。それなりの待遇は不要です

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

官僚(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

家電メーカー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 失業、リストラ

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる