教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

扶養内のパートから 扶養を飛び越えてパートとして働きたいと思ってます。 扶養内を全く考えずに働いたとすると 自分で厚生年…

扶養内のパートから 扶養を飛び越えてパートとして働きたいと思ってます。 扶養内を全く考えずに働いたとすると 自分で厚生年金や健康保険代や税金 払ったら扶養内(約月10万だとして)と比べて どれくらい稼いだら 得になりますか? だいたいで構わないのですが 厚生年金や健康保険代 税金は毎月いくら引かれるのでしょうか?

続きを読む

493閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    月10万円の稼ぎだとしますと、保険料は都内在住・介護保険なしの条件で13,774円/月、介護保険付きですと14,577円/月となります。介護保険は、加入者が40~65歳の間にかかります。そして金額は各県に拠って多少の差が有ります。 で、得になる額との事ですが、社保料も所得税の累進課税同様、高額所得者ほど高くなるんですよ。なので稼ぐほど負担額は増えますので(しかも直線的に)、それがどこかで割安になるポイントってのは最高等級の月135万円に至るまで存在しないんですよ。尤も、そこから先はいくら稼ごうと同額(ちなみに介護保険付きで約139千円/月です)なので、その額(135万円/月)以上がお得だと言えるとは思います。 ま、溜息しか出なくないですか?そんな事を言われましてもね(;^_^A。 尤も、稼ぎが増える以上に負担額が増えたりはしませんから、稼ぐほどにお手元に残る額は増えますよ。ちなみに同条件で11万円/月の時は16,362円/月、12万円の時は17,552円/月です。 そして社保料が増えるってのは所得税の減少要因ですしね。 なので結論としては、損得が有るとしてせいぜい数百円態度の差でしょう。 それよりも主様の生活内でどれだけお仕事に充てられるのか、又勤務先で受け入れが可能なのか、それらの方が100倍重要だと思いますよ。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

介護(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる