教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

弁護士、裁判官、医者、弁理士、警察、 消防団員 どれが一番なるのが難しいのでしょうか? 何をもってとは言いがた…

弁護士、裁判官、医者、弁理士、警察、 消防団員 どれが一番なるのが難しいのでしょうか? 何をもってとは言いがたいですが

続きを読む

309閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    裁判官が一番難しいです。司法試験に合格後1年間の司法修習と言う研修が行われます。そこで,裁判教官から,優秀な者に裁判官にならないか。とスカウトされます。第一に予備試験合格者,次に司法試験の席次上位者に声が掛かります。推薦を受けた者のなから,希望者が任官する仕組みです。上位100人程度までしか声を掛けないと言われています。その中から任官する人数は65人程度です。 ですから,裁判官・検察官希望者が国家公務員試験を受ける事はありません。 以上の事から,裁判官>予備試験ルートの弁護士≧医師>ロー経由の弁護士>キャリア警察官>弁理士>ノンキャリア警察官>消防団員でしょうかね。

    1人が参考になると回答しました

  • 弁護士と裁判官は同じ資格です(司法試験) ただ、裁判官は司法試験に受かってからさらに公務員試験を受けなければならないので、弁護士と裁判官だと裁判官の方が難しいです。 ここからは、この2つは司法試験でひっくるめて話します。 司法試験と医師国家試験は難易度的には同レベルです。日本国内の資格としてはどちらもトップレベルの難易度です。 ただ、所定の学校を卒業しなければ受けられないので、合格率は高くなります。その所定の学校を卒業すること自体が難しいので、必然的に合格できるレベルの人たちしか受験資格を得られませんので。 次に弁理士です。受験資格に必要な要件がないので誰でも受けられます。なので合格率は下がります。ただ、難易度は高いです。 医師国家試験、司法試験の「次に」難しいと言えるでしょう。 警察については公務員試験を受ければなれます。中卒でも受けることは可能ですが、高卒の年齢にならないと受けれません。 司法試験、医師国家試験、弁理士試験に比べたら全く難しいくないです。 消防団員は申し込めばなれます。書類を書けば終わりです。確か16からなれたと思います。 消防職員と消防団員は別です。もしも消防職員のことを言ってるなら警察官と難易度は同じくらいです。 なので難易度順に並べると (裁判官>弁護士)=医師>弁理士>>> 警察=消防職員>>>>>消防団員 です。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 偏差値みたいなものでいえば 弁護士、裁判官、弁理士、医者 警察、消防団員は中卒でもなれるからこの質問に並べるのはナンセンス。 合格率は弁理士がかなり低い。 弁護士、 医者 は合格率も高いし、山の様にいる。 難しいけど。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

弁護士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

弁理士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる