教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

至急お願いします。 独り立ちできるか不安です。 今年入社してもうすぐ4ヶ月なんですけど未だに仕事ができません…

至急お願いします。 独り立ちできるか不安です。 今年入社してもうすぐ4ヶ月なんですけど未だに仕事ができません…早くて3ヶ月でキャディ独り立ちできるのに私はもう少しというかまだまだ時間がかかる気がします。キャディの仕事を覚えようとしてるのですが、教えてくれる方に1歩が遅い。たまにセルフにさせてるって言われます。 キャディをしてる方、してた方アドバイスをお願いしますm(_ _)m これをこうしたら上手くいくよ。とか

続きを読む

134閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    キャディの経験はありませんが、キャディさんってゴルフをする側よりも、よくご存知です。 キャディさんのいうようにしたらいい結果が出たことが幾度もあります。 たぶん、貴女は気を使いすぎているんじゃないでしょうか… 自分の判断で一歩を踏み出して、失敗もありますが、経験を積まれると上手くいくと思います。 体力勝負ですからね、 健康に気をつけてくださいね。

  • オペナースの器械出しと同じで、プレーヤーの思いを先回りして動き提案するアレですね! いや、私には提供できる知識なんて無いんですけど、どんな仕事も100年間続ければ同じ領域まで成長するものです。 到達する早さは人それぞれ。 「なるようにしかならんわ」の寛容さと、ゴルフのお勉強で、メゲずに続けてくださいね!

    続きを読む
  • ゴルフのルールブック徹底的に読み込む。 全コースの特徴/ヤードを完全に頭の中に入れる。 全クラブの世間での平均飛距離憶える。 ↓ ボールが落ちた場所から残ヤードを目算し適したクラブを決めておく、カートから降りた瞬間にクラブを提案する。 ↓ お客さんがクラブを触るのは打つ時のみで、それ以外は全て自分が管理する。 基本的な部分を言語化したらこんな感じかと思います。 あとは経験則でプレー以外の気配りができていきますが、それは応用編です。 まずは基本的なことができたら独り立ちと言っていいでしょう。 ゴルフを実際にやらずにという事であればセンスではなく努力で全て賄えます。 シンプル思考で、先輩が出来ていて自分が出来ない所見つけて、そのGAPは何をすれば埋まるか考える習慣つけると良いですね。 頑張ってください。

    続きを読む
  • キャディではありませんが、世の仕事全般のことだと思うのでアドバイス。 相手の観察ですね。 察知する能力というか。 後は、教えてくれてる方の言う通りに。 言われたら頭の中で繰り返し言われたことを思い出しましょう。 まぁ仕事終わりと、毎日の仕事始めに昨日言われたことをどの場面で言われたのか、どうやれば正解だったのかシミュレートすると、同じ場面や似たような場面で体が反応しやすいですよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

キャディ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる