教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

23卒就活生です。 地元の信用金庫とJA中央会から内定をもらったのですが、どちらに就職しようか踏ん切りがつきません。 …

23卒就活生です。 地元の信用金庫とJA中央会から内定をもらったのですが、どちらに就職しようか踏ん切りがつきません。 皆さんならどちらを選びますか? 詳しい方いたら、ご意見頂きたいです。

補足

信用金庫は新入社員10名程の規模で、JA中央会は募集が若干名だったのでもしかしたら新入社員は自分1人だけかもしれません。 ちなみにJA中央会はここ3年で新入社員を1人しか採用していません。

続きを読む

979閲覧

回答(3件)

  • 元農協職員で、中央会にも3年間出向していた時期があります。 JA◯◯県(都・道・府)中央会と信用金庫では全く業務の内容が違います。 中央会はJAと付いてはいますが、お金を触ることはほとんどありません。 金融が希望なのであれば信用金庫に行くべきです。中央会は各県内のJAの指導組織としてやっているので、貯金や共済などのノルマはありません。 例えば経営が厳しくなっているJAをどのように立て直すのか、JAで働く職員のための研修や人材育成、もちろん管内の農産物のPRや政治家との様々な調整、広報活動、直売所などのシステムの運用など。。。様々な仕事があります。 ノルマが無いので、数値目標が出しにくい仕事なので、目標に向かって頑張るというような感じではないですね。ただ、期日までに〇〇をやるというような目標になります。 中央会は県議会や国会議員の方とも会ってお話や説明をすることが多々ありますので、農業の知識はもちろんですが、資料作成能力、プレゼン能力、説明能力等が必要にもなります。 なので、忙しい人になると毎日遅くまで残業して、土曜日も来てる。。。なんて人もいますが、全体的には緩い環境でもある不思議な組織です。 実際、私のいるところの中央会も毎年3名程度の採用で、うまくこの緩さと仕事の忙しさというアンバランスな環境に乗れない人は、数年で辞める人もいます。3人入職して3人辞めた年もありました。 でも、残ってる人はそれなりに優秀な人が多いのも事実です。 採用人数が少ないのは、中央会は自分たちで収益を上げることが無く、各JAからの賦課金団体なので、JAからもらえる金額が決まっています。年々少なくなっているところもあるようですが、その中で運営していかないとならないので、採用は非常に絞っていると思います。 JA側からしか回答できませんがそんな感じです。

    続きを読む

    なるほど:1

  • 新卒2年目の某信用金庫職員です。信金は体制が古くていつまでも紙文化、膨大なノルマ、細かすぎる事務仕事、事務ミスしたら法令違反、効率の悪さも最悪、常にイライラしています。土日祝は休みで嬉しいなと思いきや、資格試験の勉強で休めない。試験が落ち着いてもノルマや仕事の事で頭が休まりません。ストレスも大きすぎて円形脱毛ができました。幸いにも私は人間関係は良好でしたが、人間関係にも悩まされたらもう完全に鬱になってました。他支店の同期もどんどん辞めています。例に漏れず私も退職予定です。どちらに就職したらいいかお悩みのようですが、正直どちらもおすすめしたくありません。私としても辛い思いをしてほしく無いので。強いていうならJAの方が金融以外にも農業分野の仕事もできるのでそちらがいいかと。 本当に金融が好き、勉強が好き、古い体制やノルマがあっても耐えられる、のであればどちらを選んでもやっていけます。 無理そうなのであれば、就活をやり直しても良いかなと思います。 どちらにせよ自分の人生です。後悔のないように生きてくださいね!

    続きを読む
  • JAは、農協で全国規模の組織です。 公務員のような感じでJAの信用金庫の窓口に行くと職員が上から目線のような横柄な態度を感じます。 将来性は、JAの方が安定企業です。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

信用金庫(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

JA(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる