教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

この前、勇気を出して「イラストレーターになりたい」と母に言ったら、「才能ないし、弟のほうがセンスがあるから応援できない」…

この前、勇気を出して「イラストレーターになりたい」と母に言ったら、「才能ないし、弟のほうがセンスがあるから応援できない」と言われました。その後、母の友達がイラストレーターになって失敗したとか、お金がかかるから大変だ、とか言ってきて、「うちは皆んな就職してきたんだから、公務員にでもなりなさい」と言われてしまいました。私には「人と比べるな」というのに、何度も弟と比べてくるのは普通ですか?母の言ったことを無視して、イラストレーターを目指しても大丈夫でしょうか?

補足

中二です。母にイラストを見せたことは、ほとんどありません。

続きを読む

204閲覧

回答(7件)

  • ベストアンサー

    後悔しない道を選ばないとなりません。 私は夢がありますが、とても狭き門です。 なれなかった時の逃げ道は確保しておかなければ、転んでしまうのは自分です。 イラストレーターで食べていく自信がありますか??親御さんとおっしゃることはあなたのことを考えてのことでしょう。しかし、あなたも自分の夢を否定されて黙っては居られないでしょう? 覚悟をみせれば応援もしてくれるでしょう。 絵は努力した分だけ上手になりますよ! 応援します。頑張れ!

    1人が参考になると回答しました

  • プロを目指すのは結構ですよ。 2~3年独学してみればご自分にイラストレーターの適性があるかどうか分かりますから、その時に改めて考えてみても良いと思います。 貴方にプロの適性があれば、高校生くらいにはpixiv投稿でpixvランカーになっていると思います。 そうじゃなきゃイラストレーターとして食べていけませんから、「大人しく公務員にでもなりなさい」という母親の助言は正しいです。

    続きを読む

    ID非公開さん

  • 大丈夫です! お母さんから応援されなくても、夢を目指すことはできますよ^ ^ イラストレーターになることで、自分以外の人の幸せにどう貢献できるかを考えてみてください。 その意識があれば応援者が集まってくると思います。 私は質問者さまの夢を応援しています!!

    続きを読む
  • イラストを見せた事がないのに 「なりたい」と言われても 説得力ゼロでしかないこと、 わからないんですか? なお、もし「なりたい」と言った時 同時にコンテストの入選とか 凄い実績を見せていたら 「この子は大きな器だ!」と 風向きも変わってたと思いますよ。 「実績ってw私はまだ中学生なんですけどw」 と思ったかもしれませんが プロのほとんどはあなたぐらいの頃に 頭角を現しているものです。 例えばワンパンマン作画の 村田雄介さんは あなたぐらいの頃に 当時の大人気ゲームの キャラデザコンテストで 唯一、2キャラ採用された 実績を持ってます。 こんな感じで、プロになれる人は 子供の頃から違うものだし また相手が大人でも ねじ伏せる事ができると 相場が決まっているんです。 ちょうど夏休みなんですから 入選すれば見る目を 変えてもらえるコンテストに 片っ端から応募してみては? 月に100枚応募とか 将来プロになる人なら 割と普通のペースですよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

イラストレーター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる