教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

母子家庭で育った高校1年生です。 アルバイトの面接、ことごとく落ちました。 うちの高校は原則アルバイト禁止なんですが…

母子家庭で育った高校1年生です。 アルバイトの面接、ことごとく落ちました。 うちの高校は原則アルバイト禁止なんですが、特別な許可を学校側・保護者側から貰えば出来るという感じになってます。でも21時までしか働いてはいけないというルールがあり、時間の都合で受かりません。 (さっきも時間の都合で不合格という連絡が来た) アルバイトしない訳にもいかないのでルールをやぶってアルバイト届に嘘書いて22時まで働こうかなと考えているんですが、さすがにバレますかね?

続きを読む

245閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    高校生ですし、距離が近いに越したことはないんですが、世の中にはいろんなバイトがあって意外と限られた時間でも入れたりします。 なので急いで探さず、条件にあうものがないか、範囲を緩めて探す方がいいところが見つかるかもしれません。 土日に入れるならファミレスのランチタイムとかどうですか?忙しいかもしれませんが、ランチは人が足りないところも多いので雇ってくれるかもしれません。 あと、学校のルールはなんだかんだ守っておいた方が良いです。 何かあった時に、ルールを破ったからバイト禁止とかになってしまったらもったいないです! こっそり22時まで働くとなったら、バイトが終わって、帰ってお風呂入って寝て朝学校行って…の生活が結構大変かもしれません。 22時上がりとはいえ、22時に家に到着するわけではないですから、なんだかんだ忙しかったりすると次の日の学校に影響するかもしれません。

    1人が参考になると回答しました

  • バレるかバレないかだけの話なら、学校が知ろうと思えばすぐバレますね。 私も学生時代、マクドナルドのカウンターで「おるのわかっとるぞ出てこーい○○」と言われている同級生見ました。 要は何があるかわからないと言うことです。 お休みの日にバイトするなんてダメですか?土日限定とか…

    続きを読む
  • 21時以降じゃなくても受かるアルバイトありますよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

母子家庭(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる