教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

司法書士試験の予備校を行くメリットって有りますか? 午前午後20問は取れます 独学でやってきました 受かりたいです…

司法書士試験の予備校を行くメリットって有りますか? 午前午後20問は取れます 独学でやってきました 受かりたいです 講義を聴くのは苦手です時間が無駄だと思ってしまって講義は聞けないタイプです ただ合格に必要ならば聞きますが どこの予備校がいいかも分かりません

続きを読む

206閲覧

回答(2件)

  • >司法書士試験の予備校を行くメリットって有りますか? 予備校の記述のオリジナル問題を受けられることがメリットだと思います。他の大部分は、モチベーションを予備校の方が維持しやすいと言ったような、メンタル上の問題です。 >午前午後20問は取れます 自慢げにおっしゃっていますが、合格者から見れば、初心者とほぼ変わりません。もし、予備校の中上級者向け講座を検討されているなら、それを受けるレベルに無いかもしれないので、よく検討してからにした方が良いと思います。 >講義を聴くのは苦手です 私も講義を聞くのが苦手なタイプですが、講義を聞くのが苦手なら、予備校はお勧めしません。講義は聞かなくても合格できます。独学であれば、模試だけでも予備校を受けると思いますが、模試の解説は無駄でしかないので、見ないでください。

    続きを読む
  • 20で受からないのはわかってますね? 30前後を当日取れる予測がつかないなら、予備校は1つの有効な手段として検討すべきかとおもいます

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

司法書士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる