教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

簿記やMOSの資格を取得予定です。オンラインで安いけどしっかり学べたよというところありますか?簿記は全くの素人です。パソ…

簿記やMOSの資格を取得予定です。オンラインで安いけどしっかり学べたよというところありますか?簿記は全くの素人です。パソコンはほんの少しだけという感じです。宜しくお願いします。

28閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • 日商簿記3級から始めるなら、TAC出版の「スッキリわかる」がお勧めです。それを読み込んで、予想問題集をやり込めば受かります。 YouTubeで、ふくしままさゆきとたぬ吉と桜田を見てください。 MOSは、ワード、エクセルともに、FOM出版のテキストをやり込めば良いです。DVDの模擬試験で9割出来れば、合格しますよ。 日商簿記、MOSともに、独学で取れますよ。

    続きを読む
  • MOSに関してお答えします。オンラインよりも、MOS対策本の方が確実です。 何と言っても本番の試験さながらの模擬試験がついているMOS対策本がおすすめです。 https://www.fom.fujitsu.com/goods/officespecialist/index.html ご自身のOfficeと同じバージョンの教材を購入しましょう。 こちらの教材を使用されれば、独学でもまず合格できるだけのスキルを身に付けることができます。 まずは、テキストに沿って一通り操作をします。これで、試験概要の範囲内の主なスキルを学ぶことができます。仕上げに模擬試験プログラムを使います。間違えた問題は、正解アニメをみるだけで楽におさらいができます。リトライで間違えた問題も◯になるまで仕上げるようにしましょう。 もし、MOS対策本が難しいと思われるようでしたら、基礎の付く本を1冊操作してからMOS対策本に入ると、すんなり進めることができるかと思われます。 模擬試験には、環境によって◯と判定されない問題もありますので、出版社サイトの「よくあるご質問」の当該テキスト欄には目を通すようにします。 なぜ✕になるのか、無駄に悩まずに済みます。 https://www.fom.fujitsu.com/goods/faq/index.html 頑張ってください。 簿記に関しては、別にご質問を立てていただいた方がよろしいです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

MOS(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる