解決済み
簿記2級のネット試験にて、部門別原価計算(直接配賦法)が出ました。製造間接費部門別配賦表を埋める問題です。その後の各製造指図書への配賦も出ました。その問題に、 比率ではなく、分数を使って配賦しなさい(?) といった文言が付いていたのですが、比率ではなく分数を使うと答えが変わるのでしょうか…? 過去問は全て比率を使って解いていたので、分数の意味が分からず解けませんでした。比率で解こうとすると割り切れなかったので、割り切れない時に分数を使うのでしょうか? ネット試験のため、問題が手元になく答えづらいかと思いますが、この情報でもわかる方がいらっしゃいましたら教えて頂きたいです。 ネット試験の問題がないため、テキストの問題を載せておきます。ここで修繕部門を配賦するときに、分数を使うのと比率を使うのとではどう答えが違うのでしょうか?比率で5400を5:4で計算しても、分数で5400/5+4×5、×4で計算しても同じでは無いのですか?分数ってこのことでは無いのでしょうか。わざわざ分数を指定する意味が分かりません…
734閲覧
いや主様の様な解き方でも構いませんよ。 私もおんなじやり方をして解いていましたから。こういうケースでは 2,430/15=@162 のように単価の割り切れる問題が2級ではほとんどです。 解いている過程で端数が出たらそれは間違っている可能性があるということも頭の中においといてください。
< 質問に関する求人 >
簿記(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る