教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職後1ヶ月、毎日が不安で辛いです。どうやって転職を乗りこえたか教えてください。

転職後1ヶ月、毎日が不安で辛いです。どうやって転職を乗りこえたか教えてください。甘えであることはわかっています。前職は非常に社風がゆるく手抜きで仕事をしても咎められないような職場で、楽して稼ぎたいという人が多かったことと、周りの責任感のなさ、自分のキャリアを考えた時にこのままでいいのかと、ハイレベルな会社に転職しました。 自己成長にも、将来的にも現職の方が間違いなく、また給料も上がったのですがなれない環境での研修や上司との関係が辛いです。 上司は非常にはっきりした方ですが正論です。また、理不尽に怒ることはしませんし、ちゃんと毎日時間をとって教えてくれます。 期待していると言ってくれますし、とても高いモチベーションのある方です。 でも、それが逆に怖いです。 また、トレーニングもきちんとスケジュールが組まれ非常に人を育てる環境が整っている現場なのですが、毎日課題が出たりテストがあったりし、また研修は夜まで続くため、研修以外の他の業務の合間(一部普通に業務があります)や仕事終わりに復習や勉強しと行うため朝から夜中まで一息つく余裕が一切ありません。 また旦那がこの忙しさやつらさをあまり理解してくれず、夜に勉強させる会社などどうかしている、と言ってくるのも苦痛の原因です。 自分でハイレベルな仕事をしたいと飛び込んだのに1ヶ月で既に前職とのギャップもすごく、不安がピークです。せっかく得た仕事ですしちゃんと研修期間を終えて1人前になりたいので、転職後のつらさを乗り越えられる方法を知りたいです。

続きを読む

3,421閲覧

2人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    まあ、研修なんてそれが普通ですよ。 時間が解決してくれることってあるし、きっと1年後には、あなたが新人に指導してると思う。 まずは、あんまり、頑張りすぎないこと。 そして、期待に応えようとしないこと。 すなわち、マイペースでやればよいということです。 心配ないですよ、きっとうまくいきますから・・・

    1人が参考になると回答しました

  • 研修期間は、無限に続く訳ではありません 終了日や合格が条件など、終わる日が定まってるはずです あなただけが特別プログラムを受けてるとは思えませんし、他の従業員と平等でしょう 辛いと思っても意味がありません、今はただ課題をこなすのみです。個人の感情なんか捨ててロボットになりきって、やるのみです

    続きを読む
  • 会社によって楽さって違うけど、別に普通の事ですね。 上司が言う事が正論なら、その通り頑張れば良いし、 理不尽に怒るわけでも無いなら、怒られないようにしっかりするだけ。 お金をもらう=お金を稼ぐには、仕事が出来ないとダメだし、 仕事ができるようになるのに努力は必要。給与も上がったのだし。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • まあ、普通に合宿研修やってるとこ 沢山あるからね。 3ヶ月くらいは研修期間なんじゃね? うちはそうだけど。 うちはその研修期間を経て正式採用か決まる つまり研修期間内で不要とされたら 切られるw どれくらい研修期間あるか知らないけど それ過ぎたら、通常運行でしょ これから先、ずっと夜まで研修とかならブラックすぎるけどw

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#研修がある」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる