教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

トイザラスのバイトをしたいのですが、初めてバイトをするので、何にもわかりません。

トイザラスのバイトをしたいのですが、初めてバイトをするので、何にもわかりません。トイザラスで働いたことのある方、又は働いている方に質問なのですが、トイザラスで働いて楽しかったこと(メリット)嫌だったこと(デメリット)を教えてください。 どちらか片方でも構いません。よろしくお願いします

1,452閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    高校1年生のときバイト未経験から働き始めた現高校3年生です!お答えします! 【メリット】 ★赤さんお子さんがとてつもなく可愛い癒される神!! ★皆インカムを持ってるので、分からないことがあったら聞けば答えてくれる。 ★(コロナ禍で今後どうなるか分からないけど)玩具の体験イベントがある。子供達と遊んだり何か作ったして楽しい。 ★社割がある。 子供いないから自分は使ったことはないけど主婦さんとかは結構使ってるらしいです。 ★先輩、後輩、社員の仲は悪くはない。 主婦さんとか大学生のお姉さんとかは結構優しく接してくれる。 子供相手にしてる仕事だから、とんでもな人はいないはず、、(店による) 【デメリット】 × レジが少し大変かも。。 慣れれば楽だし、ちゃんと先輩が教えてくれてしばらく後ろについてくれるけど、お金とか触ったことない(アルバイト未経験)の人からしたら結構こんがらがる。 私もアルバイト未経験で働き始めたので、最初はミスしまくりました。 × クリスマス、正月、しんどい。 客客客客客客客客客客客客客客客客客客客 おもちゃ屋だから仕方ない。割り切ってこう。って気持ちでやってます。笑笑 × 高所恐怖症にはキツイかもしれない。 担当業務にもよるが、脚立に乗っておもちゃやオムツを高いところにしまったり取り出したりするから、危ないし怖い。 でもこれは入ってから結構経った人しか任せられない仕事だと思います! (性別、年齢、によりますが) 今思いつくのはこれだけです! もし働きたいと思っていらっしゃるなら、早めに応募した方がいいと思います。 クリスマス前に入ると、まだレジに慣れていないのにクソ忙しい!!!という最悪な状況になるので早めに入って慣れておいた方がいいと思います。(クリスマスや正月まで続ける気持ちがあるなら) 子供が大好き!将来子供と関わることがしたい!などの思いがあるのならおすすめしますが、なんとなくで始めると結構キツイかもです。。 私は子供が好きなので続けられていますし、大学卒業するまではいようかなって思ってます^_^ おもちゃとかベビーカーとかミルクとかの知識は将来なにかと役に立ったりすると思うので、それも良いところかなと思います。 語彙力なくで文がおかしいですがお役に立てたら幸いです。 何か気になることがあったら気軽に質問してください!

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

未経験(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる