解決済み
英語の価値は、何かの仕事を英語でできることにあるのであって、英語ができるだけの人材に大した価値はないです。 理系で英語ができると強いですよ。メーカー、IT、金融色々あると思いますが、求人する側は英語力はそこそこでいい代わりに専門性を求めます。 まあ文系で国際関係の学部で悪いわけではないですが、英語だけを求める語学屋になってしまうと明るい将来はないと思っておいたほうがいいです。通訳や翻訳はバイトレベルの仕事しかありませんので真剣にやめたほうがいいです。 ちなみに私も外大出ですが、製造業関連の知識を活かして外資系大手に転職してます。もちろん英語は活きますが、条件の一つでしかないです。専門性が大前提ですので、ご注意下さい。
なるほど:1
外交官
英語力をいかせる職業は沢山あります。製造、運輸、IT、商社 コンサル、営業 様々な業種・職種で英語力は求められます。 ただ、英語だけで稼ぐのは難しいですよ。 それに、大学行ってから仕事決める人のが多いです。 ただ、ネイティブでもない限り、帰国子女や海外大卒でさえ英語がビジネスレベルで使える人は少数派です。TOEIC900程度では、英語で仕事するってのは難しいのです。 アメリカの州立大卒業している私は、英語できないし、英語関係ない仕事してます。 もし、英語を武器として、英語を軸に仕事探しするなら、相当努力必要ですよ。
外人だらけの外資系企業に入れば、どんな仕事でも英語を使います。 私が働いていた外資系企業はTOEIC850以上の人しかおらず、英語は武器ではなく、最低限必要なものでした。武器はそれぞれの職種の能力です。 国際系の学部も悪くはないですが、専門性が低いので基本的には営業か事務になると思います。 他に海運会社、商社、石油なども多少は英語が使えます。海外工場があるメーカーや金融機関は駐在員になれば、英語をたくさん使います。 JETROやJICAなどの国際機関を目指すのも良いでしょう。国際系学部でも裏方や運営なら入れると思いますが。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
英語(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る