教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

一級建築士の製図試験の練習のために図面のトレースがおすすめされていますが、この場合トレースとは下から光を当てて透けさせて…

一級建築士の製図試験の練習のために図面のトレースがおすすめされていますが、この場合トレースとは下から光を当てて透けさせて写すのですか?それとも見ながら同じ図面を描くんですか?無知ですみません。ふと気になりました。

225閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    見ながらです 初めは8時間以上かかるとおもいますが、書いてると書く方法もわかり早くなり最終的に2時間半〜3時間くらいになります。 その後は、受かる為に最も重要なエスキース、そして記述にとりかかることになります この時期に製図の質問とは余裕があるんですね

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

一級建築士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

建築士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる