教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

店長にシフト入れられました。

店長にシフト入れられました。何と言ってシフト抜けるべきでしょうか? シフト表には出勤できないと書いていたのに他バイトもバツだったので入れられたっぽいです。 いつも休むなら代わりを探せと言われているのですが、今回は探さなくてもいいですよね? いずれ辞めてやるつもりです。

続きを読む

73閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • そもそも勤務できないと書いた所に入れるのは、店長のミスですので、そのまんま「勤務できないって書いたじゃないですか?無理ですよ」と言えば良いと思います。

  • この日は先日シフトを出したように 出勤できません すみません これだけですね もし本当は予定が空いているなら 〇時までならなんとかできますがそれ以降はシフトで×と出したように 予定があります と自分なら言うかな

    続きを読む
  • 空白ではなく、明らかに出勤できないと明確に記載していたなら、代わりを探す必要はありません。店長に、その日は出勤できないと予めお伝えしていたので、シフトが入っていますが出勤できません。ご了承下さい。でいいと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

シフト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#シフトで働きやすい」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる