教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

新しいパート先を週5、1日8時間勤務で契約致しました。社会保険加入の事を尋ねると、2ヶ月の試用期間が終わってから加入でき…

新しいパート先を週5、1日8時間勤務で契約致しました。社会保険加入の事を尋ねると、2ヶ月の試用期間が終わってから加入できると言われました。 そういうものなのでしょうか?また、もし試用期間後に社会保険加入の場合、それまでは保険無しとなるのでしょうか?

255閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    「2ヶ月の試用期間」を契約期間とする短期の労働契約を結んでいるのか、2ヵ月を超える契約期間の労働契約を結んでいるのか(あるいは、最初から期間の定めのない労働契約を結んでいるのか)によります。 前者の場合は、入社日から2ヵ月が過ぎてからパート先において厚生年金と健康保険の被保険者になります。 この場合、それまでの間、無保険にはなりません。市区町村の国民健康保険の被保険者になります。健康保険の被保険者である親族がいる場合は、その被扶養者になることも条件によっては可能です。 後者の場合は、入社日から厚生年金と健康保険の被保険者です。

  • 2ヶ月の試用期間が終わってから加入できると言われました。 いいえ、入社当日からです。

    1人が参考になると回答しました

  • 本来は試用期間中も社保に入る権利はありますが、会社負担額が増えるので会社側が本採用となってからしか社保に入れないってケースはよく聞きます。 会社側でそのような形なのであれば、それまでは国保に入るしかないですね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる