教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

飲食店の正社員で働いています。

飲食店の正社員で働いています。上司の子供が熱を出すたびに私が代わりに出勤するよう店長にお願いされます。 もともと夕方からの出勤が朝早くからの出勤に変わるのでかなり嫌です。 断ってはいけないのでしょうか? いつも言い方がごめんねとかはなく「朝から来れる?」「○時からの出勤でお願いします」みたいな言い方されるので余計に腹が立ってしまいます、、

補足

店長は休みなのに私が代わりに出勤させられるのも腑に落ちません。

続きを読む

111閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    上司は男性ですか?女性ですかね? 子供が熱を出す→出勤できない、という立場の人間が上司って不思議な職場ですね。 パートではなく社員なのですか? こういう人はパートになってもらい、社員を補充するように働きかけては?

  • 残念ですが店舗社員としては当然のことです。 次席社員はこういったことのフォローのためにいます。 今の時代、子供のケアで店長が休むのはおかしい事ではありません。 まぁ気遣いの言葉あっても良いと思いますが、店長が悪いわけではありません。 どうしても嫌なのであれば、 ①社員と同レベルのバイトを育成し、社員の急な休日はそのバイトに任せる。 ②あなたが転勤願いを出し、子育て世代のいない店舗に異動する。 尚、①の場合はあなたの社内評価は上がります。②の場合は下がります。

    続きを読む
  • お腹が痛いので、今出勤は出来ません。 と年に1度は断ってみては?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

飲食店(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#正社員が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる