教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

早稲田大学に入学すれば、学部関係なしに就活に有利でしょうか? 文学部希望で、自分の気になるコースを選択したいと思ってま…

早稲田大学に入学すれば、学部関係なしに就活に有利でしょうか? 文学部希望で、自分の気になるコースを選択したいと思ってます。

4,922閲覧

ID非公開さん

回答(20件)

  • 学部で多少の有利不利はあるかもしれませんが早稲田大学なら就職は良いです 文学部は女子の比率が高いですし、文学部に行くような人はそもそも就職に有利不利とかあまり考えないでくるような人たちなので他学部の人よりも「一流企業に行きたい」みたいなモチベが高くない傾向があってそういうのが就職実績に反映されてるのかも。マスコミ系なら微妙なところでもいい…みたいな人も多いですし。 あと、謎の夢を追いかけたりね。 まぁ、真面目に就活したらそこまで不利ってことはないと思いますよ。 知らんけど。

    続きを読む
  • まず、>早稲田大学に入学すれば、学部関係なしに就活に有利でしょうか? →いいえ!!貴方が早稲田に入学して何をして、将来何を目指して、どう日々の生活を過ごしていくかによります。人間的にも成長しなければなりません。就職するにあたっては、その仕事をする動機や目的を明らかにしなければなりません。公務員などは確かに学力も要求されるでしょうが、それ以外の民間企業はあくまでも❝人物”勝負です。大学名で差をつけている企業は、一部の超有名商社やマスコミを除き、ほとんどありません。また、民間企業に入社する場合、ほとんどの場合❝営業職”です。自社の製品を売り、利益を上げて、実績を築く仕事です。貴方にはできそうですか!? >文学部希望で、自分の気になるコースを選択したいと思ってます。・・ →文学部!?・・。文学部に入学して、何を学び、将来何を目指して、どう人間的に成長していくつもりですか!?文学部にもいろいろな科があり、何科に入学したいのですか!?そして、その学んだことを生かして、どうしていきたいのですか。外国語系の学科だったら、その外国語を生かし、旅行会社や海外の営業の仕事をすることも可能です。しかし、社会学科とか心理学科とか哲学科とか、将来の仕事とどう結びつくのか?の学科もあります。だから、一概に早稲田に入学したから、就活に有利だということはありません。 *私から・・大学名で、就活が有利不利になることはありません。ただし、その会社に入社したい明確な動機や目的、公務員であれば、そのマチを愛し、その地域を愛し、市町村民、国民の❝幸せ”のために、まさに❝命”を賭けて取り組むくらいの強い動機や目的が必要です。最終的にはあくまでも❝人物”勝負なのであって、大学の名称は関係ありません。

    続きを読む
  • 早稲田なら学歴フィルターにはひかからないというだけです。 面接後はほとんど有利でもないです。早稲田派閥のある企業なら多少は有利になりますが、何人かの候補者で迷ったら採用されるだけです。 営業職に直結する学部はないので、直接的には学部不問です。しかし、取り扱う商品に詳しい方が優遇はされます。 金融商品を扱う企業なら経済とか商学部が有利です。銀行などは求人数が多いので、経済や商学部は就職しやすいです。 マスコミや出版などは文学部が有利です。しかし、求人数が少ない。マスコミや出版に入れないと文学部はやや不利です。専攻したことが活かせる業界が少ないからです。

    続きを読む
  • 文学部はどの大学に行っても就職は苦労するでしょう。 他の大学に比べて早稲田ならマシというだけの話です。 でもそこで学びたいことがあるんでしょ? それを優先すればいいと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

早稲田大学(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる