回答終了
福祉用具専門相談員、未経験キツイ? まずは簡単に自分のプロフィールを。20代後半男性。 私立4年生大学卒業(レベルはニッコマあたり) 現在は人口30万近い地方在住。 在学時は医療関係やIT企業、医療関係のIT企業メインで受けていたがいいとこまで行っても 全滅で軽い気持ちで受けたスーパーに内定 【1社目】スーパー →1年数ヶ月で退職 【2社目】会計事務所 →半年で退職 どちらも労働環境や人でやめました。 今は前職やめてからブランク1年数ヶ月でアルバイト実家ぐらしです。。 つい先日、夜勤有りの向上正社員求人に応募し 二次面接も通過し内定をいただきましたが 応募時は夜勤に関してあまり抵抗はなかったものの 内定をもらい現実味を帯びる中で 夜勤経験者の親や友人何人も聞いたところ できるならやらないほうがいい、年齢いってからだとキツイ という意見ばかりで夜勤従事者は病気のリスクも高いと ネットでもよく目にすることから辞退してしまいまた振り出しに戻りました。 正直、2社とも異業種(そしてこれから受けるとこもおそらく異業種)で、しかも短期離職に加えて ブランク1年以上も空いている点からそんなに選んでられる立場にいないということも理解しています。 ですので、土木や介護など特にかなり過酷で体力仕事で 続かなそうな仕事以外はあまり選ばないようにしています。 最悪それらも視野に入れなければいけませんが、、 そこで最近気になった求人で質問です。 【職種】福祉用具専門アドバイザー(たぶん営業?) 【内容】車椅子や介護ベッドのレンタルや販売をご利用者様を紹介して頂けるケアマネジャーから紹介いただき、 商品の提案、納品、モニタリングなどを行う。 未経験者にも一緒に同行し、丁寧に指導しサポートしていく旨。 【賃金】185000 【休日】110日、基本土日宿泊だが土曜勤務もあり。 【必要な資格経験】営業経験もしくは医療介護業界経験者優遇、福祉用具専門相談員があれば尚可 ざっくりですがこうなっています。 もともと医療福祉関係の仕事に興味関心があり 求人自体にはかなり興味はあるのですが いかんせん、見たところによるとルート営業ぽいですが 営業は全くの未経験であり、 >未経験にも〜 とありますが必要な資格経験で営業経験や医療介護業界経験があったらいいなぁ とかたっている点が経験者のほうがほしいのかなと思ってしまい迷っています。 また、営業は基本的に自社の休みの曜日(この求人では土日)が決まっていても 顧客次第では潰れたりするのは当たり前のことですか?
324閲覧
1人がこの質問に共感しました
以前、福祉用具専門相談員として従事しておりました。 私が働いていたところは利用者様が約7000人(自費含む)に対して営業が15前後、営業一人の持ち数が多い人だと500、平均300、新人200くらいでした。 電話は各々持ち帰り、利用者から電話というよりケアマネから電話の方が多いです。居宅によっては土曜、祝日も動いてるとこあるので休日に鳴る鳴らないは担当になった地域次第かと思います(私の担当していた地域は土日祝日休みだったのでほぼ鳴りませんでしたが、先輩の地域は土曜祝日も動いてる地域だったので休日出勤もかなりあった様です) その電話内容によっては例えばモノが至急必要な場合だったら自分で動くか、当番がある会社ならその当番が動くといった感じになるかと思います。当番がない会社だと昼からお酒なんてまず飲めませんし、遠くに遊びに行くのも気が引けます。 やり甲斐はあると思います。何より利用者様やそのご家族からから感謝されますので。 又、福祉用具専門相談員は営業の仕事ではありますがケアマネや役所に提出する書類がめちゃくちゃ多いです!日中は外回り、帰ってきて書類作成というのが大まかな流れになります。売れっ子の営業になると担当顧客多いうえ、ケアマネからの信頼も厚いので当然新規の話しもゴロゴロ来ます。そうするとさらに顧客が増え、必然的に書類作成も多くなる…といった感じで精神的にくる人が多いですね。 この辺は事業所によって違いがあるかと思いますので参考程度に。 とりあえず、書類がめちゃくちゃ多い!これはこの職種やった人なら分かってくれる最大の悩みかと思います。
なるほど:1
福祉用具専門相談員です。 ① かたっている点が経験者のほうがほしいのかなと思ってしまい迷っています。 ▶︎確かに、知識としてはあるに越したことはありません。 やはり、専門用語などは沢山ありますから。 なので、一番には、福祉用具専門相談員の資格をまずは取られることをお勧めします。(やるなら、どのみち必要ですから。) ② 営業は基本的に自社の休みの曜日(この求人では土日)が決まっていても、顧客次第では潰れたりするのは当たり前のことですか? ▶︎その様なことがゼロとは言いませんが、営業なので、予定は自分で組んでいきます。その為、休日は休日として、基本的には休めますよー。 あとは、どれだけの人数を担当するのか、急の対応がどれだけあるのかで変わりますが、まぁ、大体は休めますね。 基本的に、福祉用具専門相談員の仕事は、ケアマネジャーの会社に営業をかけること、福祉用具の納品、計画書の作成業務、モニタリング、、、仕事はさまざまです。 私は、福祉用具専門相談員の仕事はめちゃくちゃ奥深いと感じています。 そこまで行き着くまでは、沢山の成功の失敗を繰り返して、いつか、プロの福祉用具専門相談員になってほしいと思います! また何なりとお聞き下さいませ!^_^
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
相談員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る