教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

鬱病の診断書を貰い、職場に出しに行ったら怒られて受け取ってもらえず、出勤をしないといけない状況になりました。 電車に乗…

鬱病の診断書を貰い、職場に出しに行ったら怒られて受け取ってもらえず、出勤をしないといけない状況になりました。 電車に乗るだけでも動悸が起こるようになりました。診断書を再度出したいと思うのですが、LINEでの連絡で郵送で送るのは非常識でしょうか? 電話するのもなにをいわれるのか想像するだけで怖いです。

続きを読む

1,446閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    ラインで十分です。 証拠を破棄されないように、ラインで送り原本は自分の手元に置いておいてください。 素人が医者の診断書を無視して恫喝で無理やり出勤させるのは、暴力です。 うつ病の原因が仕事なら、まずは労災の申請をして仕返しをした方がいいと思います。

  • 診断書をもらっているのに受け取ってもらえないのは違法です。 会社の上司の方ですか? 会社に人事部などありますか? パワハラの対処してくれるところはありますか? LINEで送るのもよいですが、今後のことを考えると、しっかりと人事部にも言ったほうがいいとおもいます。 あやふやにされたくないですし。 怖いかもしれませんが、今後のためにも…

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 内容証明郵便で送って職場には行かなくていいです。 郵便物来てないって言い訳は出来なくなりますので、必ず内容証明郵便って手法で送ってくださいね。 そんな職場行かなくていいです◎

    続きを読む

    4人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

医者(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ライン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる