教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

一般病棟勤務の看護師で感染のリスクが低い飲食以外のアルバイトをすることに感染リスクがある、とどちらかの職場に言われること…

一般病棟勤務の看護師で感染のリスクが低い飲食以外のアルバイトをすることに感染リスクがある、とどちらかの職場に言われることはありますか。実際、飲み会や人混みに遊びに行くよりは感染リスクは低いと思いますが、病院勤務ということで、アルバイトを断られることはあるのでしょうか。 また、病院側の判断はどうなのでしょうか。

52閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    正社員としての契約では副業は駄目なように思います。 夜勤専従契約など、特定の契約条件であれば、医療機関の複数勤務をしている人は存在します。 まったくの異業種で副業している事は皆無だと思います。 病院には施設基準というものがあり、看護師の配置人数も基準に定められています。 労基上の労働時間は決まっていますので、時間オーバーするような仕事は原則不可能となります。 病院側は契約的に副業可能な人は職種などの確認を行い把握しています。 万が一、感染リスクのある職種であれば、許可又は採用されないと思います。

  • 基本に、病院職員(看護師など)は アルバイト・・副業は禁止です!! ばれたら・・ほぼ確実に「懲戒処分」になる

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

病院勤務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる