解決済み
診断書と傷病手当金申請書について先日 出勤前に 動悸 過呼吸を起こし 仕事を休みました 。 その後 精神科にかかり 1ヶ月の休職診断を頂きました。 それを提出するため職場に行かなければならないのですが 、郵送では いけないのでしょうか 。 常識外れなのは理解していますが 、どうしても 行かなければならない と考えると 手が震えて 動悸が半端ないです。 また同時に 傷病手当金申請書の職場側記入用紙を同封して送ることは出来ないでしょうか 。 中に返送用の封筒と添え状を入れようと思っています 。 また 後々は退職する事を伝えている為 荷物など取りに行けず、郵送が無理だった場合、破棄してもらえば良いのでしょうか、 まとまりの無い文章で申し訳ありません、 ご回答よろしくお願い致します。
837閲覧
事情を説明すれば、分かって貰えるはずです。 傷病手当ての申請書の返信で、郵送の場合は、相手が最寄りの郵便局まで出向く事が可能な場合は、追跡が可能な特定記録などがよろしいかと思います。 しかし、相手が郵便局まで出向く事が困難であれば、レターパックライト又はレターパックプラスのどちらかを返信用封筒とし、送ってもらった方がよろしいかと思います。信書などの書類は、基本は郵便のみです。 荷物であれば、宅配業者を問わず(会社と取引がある業者が望ましい)、着払いを提案して下さい。 相手に何か不要な箱などがないか、確認し、着払いで送って貰えるとよいです。なければ、適切なサイズの袋や箱を用意して、送って下さい。 会社貸与分でも、制服などがあれば、基本はクリーニング店に出した後での返却ですからね。会社によっては、制服などの返却ができない場合の、制服代は、全額自己負担となる場合もあるようです。 仮に着払いの伝票がそろうようであれば、返信用の封筒と同時に送って下さい。
常識外れではないですよ。 返送用の封筒と添え状を入れようとしているではないですか。 郵送のマナーはバッチリですね。 傷病手当金申請書の同封も可能ですが、申請書の記入と同封の封筒で返送のお願いを、添え状に書いておくといいでしょう。 荷物については、会社貸与ならそのまま回収されますが、私物の場合は勝手に処分ができないと思われますので、必要であれば宅配便で送ってもらう、不要なら処分してもらうようにお願いしましょう。 ただし、荷物処分は他の従業員の仕事中から一時的に手を放して、ゴミ出しや処理に手間をかけるので、「手間をかけさせて、非常に申し訳ない」という気持ちを電話で伝えましょう。
< 質問に関する求人 >
郵便局(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る