教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は27の女です。

私は27の女です。元々夜職をやってて今は辞めてます。 当時の客2人とまだ付き合いがあります。 そこで質問ですが、 全額奢ってもらえないなら 食事に行きたくないのですが さすがに性格悪いでしょうか? A.60代男 B.50代男 2人とも私と食事にいきたがり、 奢ってくれるというので 退職後にそれぞれ食事にいきました。 60代の方は 「俺に会う時は俺にださせて」といい 食事代やらドリンク代やら色々払ってくれます。 しかし50代の方と食事いったとき、 会計の時に一応私もお金出そうとしたら 「今日は俺が払うからいいよ。 じゃあ次牛タン食べたいから払ってよ」 といわれました。 で「は?」と思いました。 2人とも 「地元では誰がみてるかわからないから 他の市で食べたい」 というので高速乗ってまで違う市で食べてます。 私からしたら、 30個近く離れたおじさんと ずっと車に乗ってお店で食べるより、 1人か友達と食べた方が楽しいし楽です。 わざわざ高速乗る時間作ってまで 遠くで食べたいと思いません。 ただ美味しいものを タダで奢ってくれるというから そりゃあ人のお金でタダで食べたいです。 私は1円も出すつもりないから 2人と食事にいったつもりです。 おじさん相手にお金だすのと わざわざ遠くに行く時間考えたら 時間もお金もまじでもったいないと思ってます。 なら家で1人でゲームする方がましです。 この考えはさすがにやばいですか? でも男性目線からしても、 64歳のおばちゃんと55歳のおばちゃんと 食事にいって楽しいですか…? あなたが奢ってまで おばちゃんたちとご飯食べたいです…? と疑問に思いますが。 ただ友達や彼氏相手なら さすがにこうは思わないし 高速代払うし 私がコンビニでドリンク買ったりします。 それは好きだし対等な関係だし これからも仲良くしたいと思ってるからです。

補足

ずっと夜職だったので、色々バグってるのかもしれませんが、私のこの考え方は一般的におかしかったり間違ってるんでしょうか。

続きを読む

85閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    男です。20前後です。 それでいいと思います。 奢ってもらうとかメリットなければ何が悲しくてそんなつまらん時間を浪費するんだって話です 向こうはあなたはオッサンとの食事会話を楽しみできてると思ってるんじゃないですかね、勘違い勘違い。 昔の客ってことはさその時は金とかそういう繋がりだったわけで、今は客って立場が無くなっても対価なしで会えるなんて考えしてる方が相手側がおかしいと思いますよ 今後付き合っていっていらないって思ったら切っていいと思います、咎められることはないでしょ

    1人が参考になると回答しました

  • 全然それでいいと思います。 まず客の分際で払ってよとか普通に意味不明です。

    1人が参考になると回答しました

  • 楽しくない相手とは食事行きたくないです。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

60代(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

50代(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる