教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

社会保険加入の質問です。

社会保険加入の質問です。新しい勤務先に入ってから3ヶ月間は週2で、もうひとつの勤務先で社会保険に加入していたため、問題なかったのですが、来月から新しい勤務先ひとつにして、そちらの方でフルで働こうと思っています。 その場合は、来月から社会保険適用になりますよね、、?

104閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    他の方のレスも見た上で回答します。 今勤務している会社の社会保険の資格を喪失し、新しい会社で資格取得することに間違いはありませんが、その期間は重なる場合があります。 よくあるケースとしては、前職の有給消化中に新しい会社に勤め始めてしまった場合や、今回のようにダブルワーク中に労働時間が変わった場合などです。 この場合は、二以上事業所勤務届を提出し、重なってしまった月について、どちらで加入するかを選ぶことになります。(一般的には給与が高く、健康保険料が安い方を選ぶことが多いですが、どちらを選ぶかは本人の自由です。また、合算した報酬を元に、本人負担の保険料が計算されます。) 会社にとっても本人にとっても手続きが煩雑になるので、可能ならば前職の社会保険の喪失日(退職日の翌日)=新しい職場の取得日とするよう調整するとよいと思います。 また、逆に、新しい職場で試用期間があった場合、入社日=取得日とならないことがあります。 本来は試用期間中も取得させるべきなのですが、いろいろな理由を付けて取得させない場合があり、その場合は間があいてしまうことがあります。 その場合は、中断期間は自分で健康保険・国民年金の保険料を納める必要があります。 以上のことから、まずは新しい職場での取得日を確認し、その後、前の職場の喪失日を調整(重ならないように、また間があかないように)するとよいかと思います。

  • >その場合は、来月から社会保険適用になりますよね、、? いや、今月も先月も、ずっと社会保険適用でしょ。 加入する場所が変わるだけ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題、働き方

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる