教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

昨日の夕方に顎マスクのお客さんが店員に怒鳴り散らかしていました

昨日の夕方に顎マスクのお客さんが店員に怒鳴り散らかしていました会話はよく聞こえなくて原因も分かりませんがお客さんは それが客にする態度か? おい無視するな など言ってました 店員さんは黙々と無視をしていて陳列をしていました お客さんが50代ぐらいのおじさんで、店員さんが50代後半ぽい女性の方でした その喧嘩がいつ始まったか分かりませんが私の買い物中もお会計後もずっと顎マスクのお客さんは店員さんに怒鳴りながらついて行ってました 私は接客が好きなので数年後にはコンビニなどで接客をしたいなと思っていたのですがこのようなお客さんを見て 私なら絶対泣いてしまう 接客好きだけど向いてないのかな と思いました 勝手に?怒ってるお客さんがいたらこの店員さんのように無視をするのがいいのでしょうか? それとも他に解決方法はあるのでしょうか? 例えば 割引シールをなんでこの商品には貼ってくれないんだ とかで絡まれたらと思うと怖いです

続きを読む

122閲覧

回答(5件)

  • その店員さん、客をずっと無視し続けていたのですか。 客は客で、会計後も、ずっとその店員さんを追い続けて怒鳴っていたんですか。 どちらも強者だなぁ。。。と驚きました。 どれだけ、相性が合っているのでしょうか 笑。 この店員さんのような対応はまずできないでしょうね。 まさに神対応、です 笑。 ただ、おかしな客がどこにでも現れます。 あとはどう対処するか。。。だと思います。

    続きを読む
  • 世の中色んな人いますから、「どうも」とにこにこしてくれるお客さん多いですが、中には頭のおかしい方もいます。コンビニなんかは特によっぽど立地が良いところでなければ普通にそういう人も来店するので。 (低所得で心の余裕がないんだろうなぁ、かわいそうな人)と心の中で蔑んで、表面上は困り眉作って声量大きめに「おっしゃる通りです、申し訳ございません、、」と謝っとけばいいんです。あとはクレームなんかだったらその後に店長なり責任者を呼んでください。長く関わらないことですね。 いかにも理不尽な要求する人には、にこやかにビシッと言うのも必要です。無視はよっぽどどうしようもない人以外はやめたほうがいいです。 マスクしてますから、涙袋浮き立たせて目だけ笑って、目だけ困り眉作っとけばいいんです 割引シールは、アルバイトが独断で決められないので上の人を呼んで説明してもらって下さい。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • はじめまして。 おいくつのかたか存じませんので、「高校生(大学生)になったらバイトをしたい中学生(高校生)」と想定して回答を。 まず、向いてるかどうかはやってみないとわからないと思います。苦手と思っていた仕事も、できるようになれば楽しくなることもあるし、好きだと思って始めても、奥が深すぎてついていけないこともあります。 正直無視は得策ではないです。相手の怒りがよりパワーアップするだけです。非があれば謝り、なければ一度相手して気持ちが収まるのを待つのがいいのかと。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

50代(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

会計(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#お客様から感謝」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる