教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

ボーナスが出ない合戦について。 毎年ボーナスの平均支給額の記事が出ると、Yahoo!ニュースのコメント欄では必ずと言っ…

ボーナスが出ない合戦について。 毎年ボーナスの平均支給額の記事が出ると、Yahoo!ニュースのコメント欄では必ずと言っていいほどボーナスの少なさを嘆く書き込みが増えます。「あんなの一部の大企業だけだ」とか、「うちは寸志だ」とか。 ボーナスがたくさん欲しいのであれば、そういう会社に入ったらどうだと思うのですが、なぜそうしないのでしょうか? 業種や職種の幅を広げれば、いくらでも選択肢はあるはずです。 ボーナスに不満はあるけど仕事は選びたい、なんて虫が良すぎるのでは?

続きを読む

104閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • 日本はまだまだ学歴社会ですからね。 中卒でも頑張ってる人は多々いますし 中途半端に大学卒業した奴より、よっぽど成果を出してたりしますが 中堅より上の企業に中途採用される事はまずないですね。 嘆いてスッキリするなら、それで良いんだと思います。

    続きを読む
  • そういう会社に入れない、 そこまでの能力がない、 実は貰っているが少ないアピールをして話題に乗っかりたい、 などなど、いろいろな人がいるんだと思います。 私の場合は、元々ボーナスがないのでうらやましい~、と 投稿します。

    続きを読む
  • 激しく同意します。 同じように、公務員のボーナスが出ると、批判するコメントが増えますが、私は「なら、公務員になれよ」と思います(ちなみに私は公務員ではないですが、公務員批判をするつもりもありません。)。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる