解決済み
不安障害・強迫性障害持ちの21歳大学生です。私は今年就活生で福祉系の大学に通っているため、将来は福祉職に就きたいと考えています。社会福祉士の国家資格も受験予定なのですが、自分自身不安障害をもっているのに福祉職に就いてもいいのか、福祉職に就いてもやっていけるのかがとても不安です。これから実習もあり、そのあとに本格的に就活、並行して国試の勉強もしなければならず不安がいっぱいです。不安障害等を持ちながらでも社会福祉士の資格を取り福祉職に就くことはおかしくないですか?同じような方いましたら、アドバイス下さると幸いです。ちなみに現在精神科に通っており、お薬を服用しています。
566閲覧
1人がこの質問に共感しました
長い人生で、なんらかのメンタルの病気になる確率って、4人に1人とも言われています。 実際、診断されなくても、何かしら悩み苦しんでいる人は多いものです。 そんな方々を助けられるのが制度であり、地域であり、人々の力です。 安心材料になるかわかりませんが、結構、なんらかのメンタルの不調を抱えながら福祉の仕事をしてる人は多いと思います。 人生、なんとかなりますよ。どんなに辛くても、なんとかならなかったことは、なかったと思います。 一つずつですよ。その一つ乗り越えるごとに自信が増えてきます。 少なくとも、仕事よりもまずは、実習をなんとか乗り越えて、社福の受験資格を得ましょう。 実習を無事に終えたとき、きっと、自信を一つ手に入れてますよ。 自分のペースで、諦めずに。応援しております。 あなたに出逢って本当に良かったと言われるようなプロのソーシャルワーカーになってください。
仕事に支障が出ないレベルだと大丈夫かと思います。
< 質問に関する求人 >
社会福祉士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る