教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

学生時代に耳の聞こえない友人がいたので 今でも手話ができます。 今の友人の中にはろうあ者の利用者がいる職場で働い…

学生時代に耳の聞こえない友人がいたので 今でも手話ができます。 今の友人の中にはろうあ者の利用者がいる職場で働いていて 教えていますが、それを知ってたり町中や職場で手話してると市役所とかで通訳の仕事あるから 手話で喧嘩したりできるレベルなら公務員目指したらと言われたり 私の職場でも手話できるのはキャリアと言われますが 本当でしょうか? 普通に当たり前のスキルとしてきたのでぱっとわかりません。

続きを読む

95閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    手話ができるのは一つのキャリアにはなりますが、需要はあまりありません。 確かに市役所では受付や福祉課など、手話通訳者が働いているところもありますが、通常の業務をして、ろう者が来た場合に対応する、という働き方になります。 市役所以外にも、例えば聴覚障害者センターのようなところでも手話通訳者が働いていますが、ごくわずかです。 手話通訳者、手話通訳士の大半の人は、手話とは関係のないところで働き、派遣依頼があったときだけ手話通訳をする、という働き方をしています。 また、手話ができることと手話通訳ができることは別と言われています。

  • 手話がわかるから、キャリア、、、なんて思う人、いるんですか? あまり意味のないことが多いと感じてますが。 (職場に聞こえない人がいる、そんな環境の人は、重宝がられるけど、特に有利になる、、、ということはあまり耳にしませんが。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

受付(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

通訳(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる