教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

育休明け時短勤務で働いています。 正社員のままですが、給料が時給制になると言われました。正社員での給料のままそれを時給…

育休明け時短勤務で働いています。 正社員のままですが、給料が時給制になると言われました。正社員での給料のままそれを時給で換算すると。しかしそうなると夏休みなどとても給料が減ってしまうと思います。 それは法的にありなのでしょうか?? 分かる方ご回答お願いいたします。

続きを読む

1,200閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    >正社員のままですが、給料が時給制になると言われました。 正社員のままなのに、時給にする理由がまずわかりませんね。 もちろん、これ自体で不利益に該当するわけではありません。 >夏休みなどとても給料が減ってしまうと思います。 民間ですよね。公務員であれば条例等で決まっているので法違反とは言えません。 どの程度かもしれませんが、育介指針で、賃金については以下のような記載があります。 休業期間、休暇を取得した日数又は所定労働時間の短縮措置等の適用により現に短縮された時間の総和に相当する日数を超えて働かなかったものとして取り扱うことは、「不利益な算定を行うこと」に該当すること。 不利益に該当するのかどうかというのは、国から委任を受けている都道府県労働局雇用環境均等部(室)で判断するので、なんとも言えないところではありますが、育児短時間勤務制度を利用するのをためらうほどの金額であれば不利益と取り扱うとかいします。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

育休(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

時短勤務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる