教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今大学1年生です。今年の11月の試験で行政書士に合格し、大学卒業までに司法試験に合格したいと思っています。(予備試験ルー…

今大学1年生です。今年の11月の試験で行政書士に合格し、大学卒業までに司法試験に合格したいと思っています。(予備試験ルート)司法試験(予備試験)は日本でも最高難易度の試験だということは重々承知していて塾に通いたいと思ったのですが経済的にも塾は諦めなければいけないという状況です。私の中では独学で試験に望むという選択肢しかないのですが皆様のご意見お聞かせ願います。 ps.親には残念だけどあなたの頭では絶対に無理だからふざけたこと言わないで大学卒業して就職しなさい。と言われて初めて親に失望しました。親から見ればやはり大学を卒業してそのまま就職してくれた方が安心なのでしょうが、人生の中で1回くらい死にものぐるいでなにかに挑戦したいのです。大学生で働きながら勉強してる人よりも時間が残されている今だからこそできることがあると思っています。だらだらと4年間過ごして就職できてもなにか後悔が残ると思います。見返したいです。お願いします。

続きを読む

190閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    司法試験という試験の難易度を考えると、行政書士を取ってからの挑戦は戦略的に大有りだと思います。というのも僕がそのルートなので、、、 後の問題は、経済的な問題と親御さんとの問題ですね。経済的な問題に関しては、アガルートの行政書士講座を購入するのが良いと思います。金がないから独学で勉強するって質問してるんだよ!とお思いになると思いますが、アガルートの行政書士講座はなんと合格するとお祝い金として払った金額が全て返還されるという制度があります。他の予備校もそういう制度があるかもしれません、アガルート以外は詳しくないのですみません。死に物狂いで勉強して合格することができれば、払ったお金は返ってきますし、なにより司法試験を目指す知識の土台ができると思います。予備試験ルートか大学院かの問題はありますが、、、 また、行政書士をとれば、親御さんも少しは質問者さんの実力を認めてくれるのではないでしょうか。これはきつい言い方になってしまいますが、親御さんとしても法律系の勉強で目に見える成果を上げていない質問者さんを信頼することはなかなか難しいものがあるのだと思います。 ちなみに、行政書士本番までは6ヶ月弱しかないです。なんにせよ、勉強頑張ってください!!!

    2人が参考になると回答しました

  • 予備校を使うかですが、授業進度が圧倒的に予備校が速いので使った方が良いです。 覚える知識が膨大で、全体像が把握できないとわからない構造になっているので、授業進度は重要になります。 そこで独学でどのようにカバーするかですが、いま通っているのは法学部ですか? 法学部なら、授業の終わりに教員に独学でわからないところを質問しましょう。 独学で危険なのは、基本的なところを間違って記憶することです。間違いの種を蒔くと、当然変な結論ばかり出てきます。 法律の勉強は、数学の証明問題のようなものなので、前提を間違うとその先が全部間違いです。 法学部でなければ、出席が緩い大学なら法学部生のフリをして授業に潜り込んで、同じように授業の終わりに質問します。 大昔ですけど、東大法学部の授業には、他大学の学生が1割混ざっていると言われていました。司法試験受験生が潜って聴講していたのです。それを体験談として本に書いた弁護士もいたくらいです。 あと、バイトができるなら、少しの間でよいので予備校を使います。 そうすると、どのレベルで勉強すればよいか、自分の立ち位置がわかります。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • もしあなたが大学に入ってから勉強しているというのであれば、独学で在学中に司法試験合格するなど、99.99%無理です。

    2人が参考になると回答しました

  • >人生の中で1回くらい死にものぐるいでなにかに挑戦したいのです。 >親に失望しました。 >見返したいです。 「なにか」が司法試験である必要性は無いとは思いますが、見返したいのであれば大学も生活も全て自分で稼いで(または奨学金等)その上でやらないと結局は親のスネを齧っていたことになるのではないでしょうか。 私は若い頃は親が嫌いだったので、親に文句を言わせない為にすべて自分でどうにかしましたよ。 私のパートナー弁護士は親が居なかったので必然的にそうせざるを得なかったようですが、いずれにしても親頼みで生きてない人が私を含めて何人も居ます。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

行政書士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

塾(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる