教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

YouTuberやストリーマーなどは同接1000人をほぼ毎日続ければ月収100万以上ですよね

YouTuberやストリーマーなどは同接1000人をほぼ毎日続ければ月収100万以上ですよねところで会社で働くのと配信者になるのとではどちらが良いのですか

28,196閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    同接1000人を毎日続けても1円にもならない場合もありますので必ず月収○万以上稼げるとはいえませんけどね 安定した生活をするのであれば会社ですね 何もかも自分で背負う代わりに大金を稼げるチャンスがある…かもしれないギャンブルみたいな生活をおくりたいのであれば配信業がオススメです

  • YouTubeの場合、同接数はあまり稼ぎとは関係無くて、あくまで同接(配信を生で見てくれた人)の人数を表した数なので、”同接数が何人だからいくら貰える”って分けではありません。 重要なのはチャンネル登録数+動画再生数+ⅭⅯの再生数+スパチャ総額=配信者並びに動画投稿者の稼ぎになります。 チャンネル登録数=多ければ多いほどスキップ出来ないⅭⅯを載せることが出来ます。 動画再生数=動画が見られれば見られるほどⅭⅯを見る人が増え、広告収入が多く貰える確率が上がります。 ⅭⅯの再生数=YouTubeで流れるⅭⅯは1再生(スキップせずに見た場合)に1円くらいの収入が配信者並びに動画投稿者に入ります。 1円でも動画再生数が100万回なら100万円入ることと同義なので、動画再生数が多ければ多いほど稼げます。 スパチャ=スパチャは低貨100円から最大5万円まで支払えるYouTubeの投げ銭システムです。 この投げ銭は約30%がYouTube側に入り、余ったお金から手数料(スパチャにはクレジットガードを使用するので、銀行口座からお金が動く際の手数料が取られる)が引かれた金額が手元に入ります。 これがYouTubeの稼ぎになります。 参考になりましたでしょうか?

    続きを読む

    6人が参考になると回答しました

  • 常識的に考えれば会社でしょうね。 会社員だって月収100万以上の人なんてざらにいますし。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる